【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

アロマテラピー ブログ

おしゃれなだけではない!ハーブティーの効果は??

ハーブティーはおしゃれなパッケージのものが多く、気分が上がりますよね?!しかも、飲むといつもと違う優雅な気分も味わえます。

ちょっとしたギフトとして、ハーブティーを贈ったことがある人も多いのではないでしょうか?

実は、ハーブティーはおしゃれなだけではなく、心と体にとって様々な効果があるんです!

ジャスミンのハーブティー

 

ハーブティーはどんな効果があるの?

ハーブティーというと、リラックス効果や、安眠効果をイメージしませんか?

でもそれだけではなく、もっともっと色々なシーンでハーブティーの効果を活用することができます。

ハーブティーは、心・体の悩みに効果的

ハーブティーの効果

心の悩みへの効果・・・イライラ、ストレス、眠れない時など

体の悩みへの効果・・・風邪、冷え、花粉症、便秘、胃腸の不調時など

肌の悩みへの効果・・・しみ、くすみ、毛穴を引き締めたい時など

女性特有の悩みへの効果・・・生理痛、生理不順の時など

 

ハーブティーはどうして効果があるの?

ハーブティーって、ただのお茶じゃないの?

お茶ですが、美味しいだけではないのです。

例えば、日本茶は、カテキンが含まれており、血糖値の上昇を抑えたり、コレステロール値を下げたりする効果が有名です。

このように、ハーブティーにもポリフェノールやビタミンCなど、体に効果的な成分が含まれているのです。

 

そもそも、ハーブって何?

古来より人間は、料理や薬、芳香などに植物の効果を利用してきました。

美容や健康など、暮らしに役立つ芳香植物を総称して「ハーブ」と呼んでいます。

ハーブを熱湯に浸し、ハーブの水溶性の成分が溶け出た液体をハーブティーといいます。

 

日本にハーブってないの?

日本にもハーブはあり、古来よりハーブの効果を活用してきました

例えば、ジンジャー(ショウガ)、サフラワー(紅花)、マルベリー(桑)

その他、しそ、ヨモギ、柚子、みつば、わさびなども日本のハーブです

どれも、健康に良いと言われているものばかりですね!

我々日本人は、その効果を食事などから取り入れてきました。

科学が生まれる前から、私たちの体に効果的な植物を心と体で感じ取り、活用してきたのです。

 

お悩み別にハーブティーを飲み分けしよう

ハーブはたくさんの種類もあり、お悩みに効果的なハーブを紹介しきれませんが、一例をご紹介します。

美肌効果

・ローズヒップ、ローズ、ハイビスカスなど

風邪に対する効果

・エキナセア、エルダーフラワー、マーシュマロウなど

花粉症に対する効果

・エルダーフラワー、ネトル、エキナセア、アイブライトなど

ストレスを和らげる効果

・パッションフラワー、ラベンダー、リンデンフラワー、セントジョーズワートなど

食欲を抑える効果

・ペパーミントなど

安眠効果

・ジャーマンカモミール、ローマンカモミール、レモンバーム、リンデンフラワー、パッションフラワーなど

 

ハーブティーには色々な効果がありますが、体に対して穏やかに効果をもたらすものです。

病気の予防や、なんとなくの不調を改善するのに適しています

「なんとなくやる気がでない」、「すぐに寝付けない」、「生理が遅れがち」など、ストレス社会の現代人に効果的に働いてくれます

ただ、ハーブティーは薬ではありませんので、効果を過信しすぎないようにしましょう。

 

ハーブティーの美味しい飲み方

ドライハーブの場合

  1. ハーブティー1杯に対して、ハーブを大さじ1、ティーポットに入れます
  2. 95度~98度のお湯をティーポットに入れて、3分から5分おきます

*花や葉は3分、実ものは5分です

ドライハーブ

お庭やプランターでハーブを育てている場合は、フレッシュハーブを使ったハーブティーも楽しめます

フレッシュハーブの場合

  1. フレッシュハーブをよく洗って、水気を切ります
  2. ハーブをちぎった方がエキスがでやすいので、ちぎってティーポットに入れます
  3. 沸騰したお湯を入れて、3~5分おきます

フレッシュハーブティー

ハーブティーはカフェインが含まれていないので(マテ茶など一部のハーブティーは除く)、カフェインレスがお好みの方にもおすすめの飲み物です。

 

ハーブティーが飲みにくい時は

ハーブティーは、効果で選ぶと個性的な味のものがあり、シングルハーブティーだと飲みにくいと感じることがあります。

そういう時は、ハーブティーに少しはちみつを入れると飲みやすくなります。

ただ、本当はハーブティーそのままの味を楽しんでいただきたいので、私はブレンドハーブティーを買われることをオススメします!

 

見た目が素敵なハーブティー、ご存知ですか?

写真のようなおしゃれな飲み物も、実はハーブティーなんです!こんなに見た目おしゃれなハーブティーがあることを知りませんでした。

 

CLASS101+でおしゃれなハーブティーの存在を知りました

【見放題サービス】CLASS101+というオンライン講座の見放題サービスをご存知ですか?

【見放題サービス】CLASS101+は、料理、ドリンク、ベーキング、デザート、レジン、キャンドル、フラワーアレンジ、カリグラフィー、デザイン、写真、ビジネスなど4,500以上のオンラインレッスンが受け放題!CLASS101+のオンラインレッスンは事前に収録したもので、ライブ形式ではなく、動画レッスンです。

私は、趣味の幅を広げたりする目的で、CLASS101+を利用しました。その中の【ハーブ編】紅茶とハーブのスペシャリストが教える ~ときめくおうちティーサロンづくり~という動画レッスンを見て、素敵なハーブティーの存在を初めて知りました!

CLASS101+のハーブ講座で学べること

  • 日常に使うハーブについて
  • ハーブの基本の淹れ方
  • ハーブティーのアレンジ
  • 季節おすすめのハーブ&アレンジ
  • 自分にあったハーブティーのブレンドと飲み方

この動画レッスンでは、17種類のハーブの効果について説明があり、様々なハーブの効果を知ることができました。

色彩豊かなハーブティーが入れられたら、人とは違うおもてなしができそうですね!

 

その他、CLASS101+では、暮らしに役立つはじめてのハーブ講座もあります。

ハーブティーの淹れ方から代表的なハーブクラフトの作り方まで学べます。

CLASS101+のハーブ講座で学べること

  • 美味しいハーブティーを淹れ方
  • 日々の不調に対応したハーブの使い方
  • ハーブティー、オイル、軟膏などのハーブクラフトの作り方

ハーブの保管方法などの基本的なことから、ハーブを使ったクラフトの使い方まで丁寧に解説された動画で、わかりやすかったです!

 

CLASS101+で趣味の幅が広がります

CLASS101+は、様々な分野の動画レッスンがあるので、色々視聴すると、今まで知らなかったことや興味がなかったことも知ることができ、趣味が広がります。

私はCLASS101+で「ハーブティーは色彩も楽しめるもの」という発見がありました!CLASS101+で新たな知識も身につきます!

ハーブの効果はもちろん、新しい趣味を見つけたい方は、見放題のCLASS101+おすすめです

\画像クリックでCLASS101+をチェック/

【定額でオンラインレッスンが見放題】CLASS101+

 

おすすめの北海道産ハーブティー

北海道は、明治期に香料産業が盛んだった土地です。

科学で合成香料が作り出せるようになってから、北海道のハーブ農家は激減してしまいましたが、今でも北見ではハッカ、富良野でラベンダーが栽培されています。

北海道には、農薬を使わず、ていねいにハーブを栽培し、とってもおいしいハーブを作っているお店があります。

北海道が大好きな私としては、ぜひぜひ紹介したいお店です!

 

北海道旭川 Lien

自然環境に配慮した栽培で、オーガニックハーブを手摘みで、自然乾燥したもの

フランスで農業や精油の製造を学んだ女性が育てるハーブ

北海道北見 香遊生活

北海道以外のものを持ち込まず、北海道産100%のハーブにこだわり

農薬や化学肥料を使わず、手摘みで栽培している

北海道陸別 種を育てる研究所

薬学の知識を生かして、約20種類の薬用植物やハーブを無農薬で栽培

オウギ葉やトウキ葉など、日本の薬用植物をお茶にして販売している

 

ブレンドハーブティーもありますので、サイトをチェックしてみてください!

 

 

ハーブの効果を学びたい方は、資格講座もあります

ハーブの資格はこんな方におすすめ

  • インストラクターになって、ハーブの効果を人に教えたい
  • ハーブで自分や家族の不調をケアをしたい
  • 介護や医療の現場でハーブをメディカルに使いたい
  • カフェのメニューとしてハーブティーも始めたい
  • エステサロンで、お客様に合ったハーブティーを提供したい
  • ハーブを育てていて、活用方法を知りたい
  • オリジナルのブレンドハーブを販売したい

ハーブの検定には、日本メディカルハーブ協会の「メディカルハーブ検定」と「ハーブ&ライフ検定」が有名(受験者数は4万人以上)で、日本メディカルハーブ協会は、会員数が日本最大の団体です。

メディカルハーブ検定は、メディカルハーブ検定テキストから出題されますし、合格率80%の試験ですので、独学でも合格可能です。

独学だと、試験のために詰め込み学習した知識はすぐに頭から抜けてしまいがちでは?
動画講座で、ハーブの資格にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?

動画講座だと、忙しい女性でもスキマ時間に勉強できますし、本を読むだけの勉強よりも理解が深まります。

 

日本統合医学協会のメディカルハーブセラピスト資格が取れる講座

現代のストレス社会では、ストレスを抱える人が多いです。

心の問題を抱えたり、生活習慣が乱れている人が増えている中で、代替療法として注目されているのがアロマテラピーやハーブです。

ハーブでセルフケアをしたい、免疫力アップや健康維持に役立てたいなど、メディカルハーブに興味がある方は、ハーブの効果について知るだけでなく、その知識を仕事に役立てませんか?

動画講座の最大のメリットは、実際にスクールに通うよりも低予算で資格取得ができることです。

医療や介護の現場で役立てたり、ハーブの先生としてレッスンしたり、資格で仕事の幅が広がるかもしれません。

\画像クリックで資格をチェック/

メディカルハーブの資格を取得! 公式サイト

 

通信教育のSARAでも、メディカルハーブの資格が取れる

SARAの通信教育では、ハーブ講座があり、日本安全食料料理協会主催のハーブインストラクターと、日本メディカル心理セラピー協会主催のメディカルハーブカウンセラー®資格を取ることができます。

ハーブのリラックス効果やデトックス効果などの知識で、ハーブを利用したカウンセリングを行いたい方は、SARAの資格がよさそうです。

\画像クリックで資格をチェック/
女性のための通信講座【SARAスクール】

好きなことが仕事に繋がったら、素敵ですね!

 

ハーブとエッセンシャルオイルの関係

ハーブは、薬のように体に働きかける効果があると言われ、料理やお茶などで、人はこの力を利用してきました。

一方、ハーブの葉や花に含まれる芳香成分を高濃度に抽出したものがエッセンシャルオイル(精油)です

ハーブは香りや作用が穏やかなのに対し、エッセンシャルオイルは即効性があります

ハーブとエッセンシャルオイルをうまく使うことができると、美と、心と体の健康に役立てることができますよ

 

アロマテラピーを学んでみたい方は

アロマテラピーや精油のお話しを基本から学べる教室を行っております。

感染症が気になる方、遠方の方向けに、Zoomを使ったオンライン講座も行っております。

(材料代は対面講座と異なります。また、材料を郵送するための送料が別途かかります)

JAAのアロマコーディネーターになれる資格対応コースも開講中です。以下の記事もぜひご覧下さい。

JAAアロマコーディネーター協会ロゴ
資格取得JAAアロマコーディネーター資格でできることは?

私は、AEAJのアロマテラピーインストラクターとして講師活動をしています。 2022年2月に試験を受け、アロマコーディネーター協会(JAA)のアロマコーディネーター資格も取得しました。 AEAJのイン ...

続きを見る

生活の木アロマテラピー基材
1DAYレッスンアロマクラフト教室でアロマのキホンを学んでみませんか?

【本サイトはアフィリエイト広告を利用しています】 アロマクラフトとは? アロマクラフトとは、アロマテラピーで使われる精油=エッセンシャルオイルを使って、「作ったもの」のことです。 では、精油を使って作 ...

続きを見る

 

 

Natural aroma life

場       所:北海道帯広市 西帯広駅近く(詳細は個別にご連絡いたします)

営業時間:10時00分~15時30分

営業日 :日祝定休・土曜要相談

参加人数:一名様からご受講可能です

アロマ講座代:2,700円~

*予約制となっております

*団体様向け講座料金はお問い合わせください

ご希望の日時に合わせられない場合がございますので、恐れ入りますがご予約はお早目にお願いいたします(目安1ヶ月前)

アロマやハーブについて学びたい方はこちら

講座のご予約・お問い合わせ

どんなことでも気軽にお問い合わせ下さい

-アロマテラピー, ブログ
-,