疲れがたまっている現代女性は、癒やしを求めアロマに興味を持つ方が多いです。
アロマに興味があって、勉強してみたいけれど、アロマ資格と協会の種類は色々あり、どこで勉強したらよいのか、どんな資格があるのかよくわからない方が多いようです。
アロマの協会やアロマ資格の種類は?
日本アロマ環境協会(AEAJ)
AEAJは、内閣府に公益認定された唯一の公益法人なので、アロマ関連の協会では一番知られているように思います。アロマテラピーの普及や研究などを行っており、様々な種類の資格認定を行うことで、正しくアロマを伝え、広められる人材の育成を行っています。
資料請求すると、AEAJの概要や入会案内や各種資格について、無料で資料を送ってもらえます。PDFでも閲覧可能です。
日本アロマコーディネーター協会(JAA)
JAAは1995年に設立された協会。色々な種類の資格認定や加盟校制度などを通じて、アロマセラピーやアーユルヴェーダの正しい知識と理解を普及させるための活動をしている団体です。
JAAも資料請求すると、協会のパンフレットなどを送ってもらえます。
ナードアロマテラピー協会(NARD・JAPAN)
ヨーロッパのメディカルアロマの情報を日本に広めるために設立された団体。化学の観点からも学べるので、介護や看護にアロマを活用したい方や、メディカルアロマを学びたい方はナードの資格を検討してみてはいかがでしょうか?有資格者がセミナーに参加(東京など)すると、他では得られない最新研究情報が得られるそうです。
NARDに資料請求すると、入会案内と入会申込書を送付してもらえます。
国際アロマセラピスト連盟(IFA)
1985年にイギリスで設立されたアロマセラピーに関する最初の運営団体。現在43の国々で国際的に運営しています。アロマの本場であるイギリスのアロマテラピーが学べ、世界的に認められたアロマのスペシャリストとして認められます。かなり専門的な知識が身につきますが、資格取得に関する費用や時間を考えるとハードルは高いです。
公式サイトから資料請求はできないようですが、認定校の中には資料請求できるところもあるようです。
ポイント
資料請求は無料なので、資料請求で気になる協会をチェックするのがおすすめです
それぞれの協会に色々な種類のアロマ資格があります
それぞれの協会で、基本的なことを学ぶことで取得できるアロマ資格から、インストラクターやセラピストなどプロフェッショナルなアロマ資格まで、色々な種類があります。
専門的な資格として、ハンド、フェイシャル、認知症、介護など、様々な種類のアロマ資格もあります。
協会名 | アロマ資格の種類 |
AEAJ | アロマテラピーアドバイザー、インストラクター、セラピスト、ブレンドデザイナー、ハンドセラピスト |
JAA | アロマコーディネーター、チャイルドケアコーディネーター、チャイルドケアコーディネーター、インストラクター、癒やしのカウンセラー、ボディートリートメントセラピスト、介護アロマコーディネーター、アロマフェイシャルリラックス、膝ケアコーディネーター |
NARD | アロマテラピーベイシック、アドバイザー、インストラクター、セラピスト、アロマトレーナー、アロマセラピストトレーナー |
IFA | 国際アロマセラピスト、ケアラー |
詳しくは各公式サイトをご覧下さい。(IFAに関しては、公式サイトよりも、認定校を探して、認定校のサイトを見た方ががわかりやすいように思います)
色々な種類の協会と様々な種類のアロマ資格・・・。どの協会で学ぶか?どの種類のアロマ資格を取るか、悩んでしまいますね。
比較すると、IFAは他と違います!IFAのアロマセラピストは、AEAJのアロマセラピスト資格を持った人が挑戦するようなアロマ資格なので、かなりハイレベルです。IFA国際アロマセラピストになるために勉強期間は1年半程度、費用は100万円程度かかります。難しい資格なので、IFAの資格を持っていると、アロマの世界にいる人からは一目置かれる存在になれます。
他の協会は、基本的な内容のコースから専門的なコースまであり、レベルに応じたアロマ資格を取ることができます。
アロマの資格の種類や協会比較をするために、別な協会で勉強してみました!
AEAJは知名度が高く、スクールが多いため、学びやすかったことから、AEAJのアロマ資格を取りました。身近にあったAEAJのスクールで勉強し、AEAJ認定のアロマテラピーインストラクターとして活動しています。
アロマの資格の種類や協会を比較するこの記事を書いたところ、協会や資格についてご質問をいただくこともあります。お答えするために、他の協会で実際に学んでみないとわからないこともあると感じました。
AEAJのアロマ資格とJAAのアロマ資格の違い
私は、JAAのアロマコーディネータ資格にチャレンジしました。そのおかげで、JAAアロマコーディネータ資格と、AEAJのアロマテラピーアドバイザー、インストラクター、セラピスト、ブレンドデザイナー資格を比較できるようになりました。
JAAアロマコーディネーターとAEAJアロマインストラクターで学ぶ内容は共通することが多い
私が他の協会で学ぶ前に、AEAJとNARDでアロマを学んだことがあって、JAAのテキストを見たことがある先生に、他の協会でも学ぶべきか相談したところ、「AEAJのインストラクター資格を持っているなら、学び直しする必要はないのではないか?」というアドバイスをいただきました。
確かに、JAAのアロマコーディネーター資格を取るために学ぶことと、AEAJのインストラクター資格を取るために学ぶことは重複することが多かったです。
カリキュラムを比較した結果は以下の記事にも記載していますので、ご覧下さい ↓
-
-
JAAアロマコーディネーター資格でできることは?
私は、AEAJのアロマテラピーインストラクターとして講師活動をしています。 2022年2月に試験を受け、アロマコーディネーター協会(JAA)のアロマコーディネーター資格も取得しました。 AEAJのイン ...
JAAアロマコーディネーター資格コースは、トリートメントについても学べる
AEAJのアロマテラピーアドバイザーやインストラクターは、トリートメントの方法については学びません。
AEAJでトリートメントを学ぶなら、アロマセラピストを目指す必要があります。
ポイント
JAAのアロマコーディネーターは、セルフケアが中心ではありますがトリートメントも学ぶことができます
ただ、アロマサロンで施術の仕事をするなら、JAAのボディートリートメントセラピスト資格やアロマフェイシャルリラックス資格を取得したり、アロマサロンで働いて、技術と経験を積む必要があるのでは?と私は感じました。
JAAアロマコーディネーター資格コースは、ブレンドについても学べる
AEAJのアロマテラピーアドバイザーやインストラクター、セラピストはブレンドについて学びません。
AEAJでブレンドについて学ぶ場合は、アロマブレンドデザイナー資格コースを受講する必要があります。
ポイント
JAAのアロマコーディネーターはブレンドの基本的な考え方についても学ぶことができます。
JAAアロマコーディネーターはオールマイティなアロマ資格
資格を比較して思ったこと
JAAアロマコーディネーター資格は、精油の成分や精油の化学などAEAJアロマインストラクターで学ぶ知識まで含まれる上、トリートメントやブレンドの基礎も含まれるため、アロマテラピーについて多方面でよく理解できるオールマイティーな資格
色々な種類のアロマ資格をとるのではなく、万能な資格を取りたいなら、JAAのアロマコーディネーターが良いと私は思います。
トリートメントやブレンドについて基本だけではく、専門的に学びたい方は、AEAJで学ぶことを選択して、AEAJのアロマセラピスト資格やアロマブレンドデザイナー資格を取得することをおすすめします。
AEAJアロマテラピーアドバイザーとJAAアロマコーディネーターの違い
ちなみに、AEAJのアロマテラピーアドバイザー資格は、アロマの基本的な内容のみです。AEAJアロマテラピーアドバイザーも、JAAアロマコーディネータも、アロマを学ぶ上で、AEAJとJAAのそれぞれの協会の最初のステップとして位置づけられている資格ですが、アロマコーディネーター資格の方が内容が濃いです。その分資格取得にかかる費用も高いです。
アロマ資格の種類 | 費用 |
AEAJアロマテラピーアドバイザー資格 | 独学で1万円程度 教室で学ぶと2~5万円程度 |
JAAアロマコーディネーター資格 | 独学は× 教室で学ぶと14万~18万円程度 |
AEAJアロマテラピーインストラクターとJAAアロマインストラクターの違い
JAAのインストラクター資格とAEAJのアロマテラピーインストラクター資格を取得するまでの学習内容を比較すると、学ぶ内容はあまり変わらないですが、アロマテラピーインストラクターになりたい人を自分の教室で講師になるまで教えたい場合は、教えるためのハードルが違います。
詳細は下の記事に記載していますので、ご覧下さい。
-
-
JAA認定インストラクターとは?|資格の取り方を解説
当教室のJAA(アロマコーディネーター協会)アロマコーディネーターコースをお申し込みしていただいた、JAA認定インストラクターになりたいA子さんの例をもとに JAA認定インストラクターになる方法やスケ ...
AEAJとJAA、アロマ協会の違い
AEAJとJAAの考え方を比較してみました。協会によって、精油の使用量などに違いがあります。
AEAJとJAAのアロマに関する考え方の比較
ポイント
AEAJでは、リラックス、リフレッシュのためのアロマテラピーを学ぶ
JAAは、AEAJよりはメディカル寄りなアロマの用い方を学ぶ
(ただし、アロマテラピーで医療行為でなく、治療もできません)
具体的に言うと、AEAJは美と健康のためのアロマテラピーで、リラックスやリフレッシュを目的としているため、精油は低い濃度で使います。JAAの方がAEAJよりも高い濃度で精油を使用しますので、精油が体に働きかけるパワーが強いです。比較するとJAAの方がよりメディカル寄りだと言えるのではないでしょうか。
JAAの方が精油の禁忌について詳しく学べる
ポイント
JAAでは精油の禁忌について詳しく学ぶことができました
禁忌とは「してはいけないこと」という意味で、精油の禁忌とは、「精油を使うときにしてはいけないこと」という意味です。例えば、「高血圧の人にローズマリーを使ってはいけない」などです。
妊婦さんに使えない精油など、ほかにも精油の禁忌は色々あります。詳しく学べたことで、今までより安心して精油を使うことができるようになりました。
AEAJもJAAもイギリス式のアロマ
AEAJとJAAを比較すると、JAAの方がメディカル寄りと書きましたが、AEAJもJAAもイギリス式のアロマと言えると思います。イギリス式とは、低濃度に精油を希釈してトリートメントなどを行い、美容やリラクゼーションを目的としたアロマです。
ポイント
・AEAJはイギリス式
・JAAはAEAJよりもメディカル寄りなイギリス式
・NARDはフランス式です
(フランス式とは、精油を医療で使うメディカルなアロマです)
AEAJとJAA、協会と資格の知名度の違い
AEAJとJAAを比較すると、AEAJの方が大きな団体なので、当教室への問い合わせの数はAEAJの資格の方が多いです。JAAを知らない人も多いので、資格を取りたい生徒さんを教える講師になるなら、AEAJの方が多くの生徒さんを教えることができるかもしれません。
AEAJとJAA、協会の事務局の対応など
AEAJもJAAも、人々に癒やしを与えるアロマの協会ですので、顧客対応はいつも素晴らしいと感じています。
JAAでは、インストラクター講習やインストラクター試験などで、協会事務局の方や主任講師の楢林先生にオンライン上でお会いしたことから、顔が見える協会だと感じました。
AEAJは、大きな団体ですし、地方に住んでいることもあり、協会主催のセミナーに参加することもできないことから、協会本部の方にお会いしたことは今までに一度もありません。
どの協会で、どの種類のアロマ資格を取得する?
基本的なことが学べるアロマ資格にチャレンジしたい方なら、通いやすい場所にあるスクールを選ぶのが一番だと思います!
遠方まで通学するのは大変だし、試験会場が東京にしかないような資格を取るのは大変・・。私は、スクールと試験会場が住まいの近くにあるのを条件に、アロマ資格を決定しました。
通いやすくないと、金銭的に負担ですし、家族や職場に迷惑をかけることもあります。癒やしのアロマですから、負担なく楽しく学びたいですね!
スクールの雰囲気や、先生との相性なども重要な判断要素だと思いますので、近場のスクールの体験レッスンなどに行くのもおすすめします。
認定スクール数・北海道の例(2020年6月現在)
AEAJ=47校
JAA=10校
NARD=2校
IFA=0校
AEAJの認定スクールの数が一番多いです。通いたい協会のスクールがお近くにあるとよいですね!
近くにスクールがない方は、オンライン通信講座で学んでみませんか?
当教室は、AEAJのアロマテラピーアドバイザー認定教室とJAAの認定加盟校です。
私は北海道帯広に住んでおり、近くにインストラクターになるための認定校がなく資格を取るのに苦労した経験があります。地方にお住まいで身近にスクールがなく、お困りの方の気持ちが本当によくわかります。
そこで、JAAのアロマコーディネーター資格対応コースと、AEAJのアロマテラピー検定1級・2級対応の「アロマテラピー検定コース」と、オンラインで開講しました。
こんな方におすすめ
- アロマを学びたいけれど、近くにスクールがない人
- 子育て中で、スクールに通えない人
- 天候に左右されずに、自宅でペース良く学びたい人
JAAアロマコーディネータ資格対応コース オンライン講座について
JAA指定のアロマコーディネーター資格コース専用テキストや、精油32本(小瓶)、アロマクラフト作りに必要な材料のセットを用いて、レッスンを行います。
カリキュラム詳細は以下の記事をご覧下さい。
-
-
JAAアロマコーディネーター資格でできることは?
私は、AEAJのアロマテラピーインストラクターとして講師活動をしています。 2022年2月に試験を受け、アロマコーディネーター協会(JAA)のアロマコーディネーター資格も取得しました。 AEAJのイン ...
Natural aroma lifeは、日本アロマコーディネーター協会の認定加盟校です
オンライン授業は気になるけど、Zoomって何?という方へ
Zoomが初めてでも大丈夫!使い方は簡単です!下のページで使い方を紹介しています。
-
-
ハンドメイドのオンラインレッスン開講!Zoomの始め方について
全国どこからでも参加できるのが便利!Zoomを使ったオンラインレッスン オンラインレッスンは、ご自宅が教室です。 教室までの移動時間はゼロ!天候に左右されることなくレッスンを受けることができます。 台 ...
アロマテラピー検定1・2級対応検定コース オンライン講座について
オンライン通信講座ではZoomを使い、教室で習うのと同じ内容の授業を受けることができます。
詳細はこちらの記事をご覧下さい。
-
-
AEAJアロマテラピー2級・1級試験対応|Zoomでオンライン講座
AEAJアロマテラピー検定コース|オンライン講座の受講生を募集します オンラインで通信講座 こんな方におすすめ アロマテラピーを学びたいけれど、近くにスクールがない人 子どもが小さいので、スクールに通 ...
Natural aroma lifeは、日本アロマ環境協会のアロマテラピーアドバイザー認定教室です
AEAJのアロマテラピー検定なら、ユーキャンでも学べます
通信教育で有名な「生涯学習のユーキャン」でもアロマテラピー講座があります。
「生涯学習のユーキャン」のアロマテラピー通信講座は、オリジナルテキストやDVDの他、アロマ検定公式テキストと公式問題集、精油のセット、アロマクラフトを作るための素材と容器が全てセットになっています。
アロマクラフト作りを楽しみながら、アロマが最短3ヶ月で学べます。
添削問題もあるので、ペース良く勉強が進められますし、質問もできます。
ポイント
「生涯学習のユーキャン」に資料請求するだけで精油のサンプルがもらえます
私も前に資料請求したことがありますが、勧誘などはありませんでしたので、資料請求だけしてみるのはいかがでしょうか?
\ 資料請求でプレゼントがもらえる /
協会にこだわらず、スキマ時間で手軽に勉強したい人におすすめ
スマホで勉強から資格取得まで完結できるオンライン通信講座だと、どこに住んでいても、スキマ時間しか確保できない人も資格の勉強ができます。
協会にこだわらず、アロマの基本的な内容を学びたい方は、こんなサービスがありますよ。
-
-
オンラインで資格が取得できる通信サービスformie(フォーミー)
コロナウイルスの影響で外出できない今だからこそ、新しい学びに挑戦 コロナウイルスの流行で臨時休校になり、学校や塾、習い事にいけない子どもたちのためのオンラインレッスンがニュースで取り上げられるようにな ...
場 所:北海道帯広市 西帯広駅近く(詳細は個別にご連絡いたします)
営業時間:10時00分~15時30分
営業日 :日祝定休・土曜要相談
参加人数:一名様からご受講可能です
アロマ講座代:2,700円~
*予約制となっております
ご希望の日時に合わせられない場合がございますので、恐れ入りますがご予約はお早目にお願いいたします(目安1ヶ月前)
どんなことでも気軽にお問い合わせ下さい