アロマテラピーで使う精油を買いたいけれど、どこで買うのが良いのかお悩みの方が多いと思います。
その理由は
どこで買うのかわからない理由
- アロマ初心者で何もわからない
- 百貨店?雑貨店?どこで買うことができるのかわからない
- 100%植物から抽出されたものではない精油があると聞いたから
- 近くにアロマテラピーショップがないから
- 精油のブランドがたくさんあってどれを買って良いのかわからないから
精油とは?精油はどこで買う?
アロマテラピーで使うものは「精油」、「エッセンシャルオイル」といいます。
ところが、精油と同じようなボトルに入っている「精油に似たオイル」も販売されています。
そのせいで、アロマテラピーに使うことができるのがどれなのかわからない方も多いです。
そこでまず、そもそも精油とは何なのかについて、説明したいと思います。
精油とは?アロマオイルとの違い
精油は、一般的にアロマオイルと言われています。
ただし、厳密に言うと「アロマオイル」という言葉は合成香料も含みます。
アロマテラピーで用いることができるのは、100%植物から抽出された精油です。エッセンシャルオイルとも呼ばれます。
精油とは、植物の花や葉、根、樹脂、樹皮などから成分を高濃度に抽出した液体です。
100%植物から抽出された精油は、リラックスやリフレッシュ、免疫力アップ、鎮痛作用など、様々な作用で心と身体のバランスを保ってくれます。
買うときの注意
間違えて、合成香料を買わないこと
人工的に作られた合成香料は香りはしますが、体や心への作用はありません。皮膚につけると皮膚刺激につながりますので、取り扱いに注意が必要です。
精油はどこで買うことができる?
精油は、単独のアロマテラピー専門店の他、百貨店、量販店、雑貨店内などで買うことができます。
百貨店はアロマテラピー専門店が入っているところが多いので安心して買えますし、ドンキホーテやイオンなどの量販店、無印良品、ニトリ、地元の雑貨店などにも置いてあります。
100円ショップのものは精油ではありませんので、アロマテラピーでは使用できません。
精油はどこで買うのがよい?
買う場所のポイント
雑貨店ではなく、アロマテラピーショップで買う
お近くにアロマテラピーショップがあれば、アロマテラピー専門店で買うのが間違いのない方法です。
雑貨店で精油を買うときのポイント
お近くにアロマテラピー専門店がない場合、量販店や雑貨店などで買うことができますが、合成香料と精油が一緒に売られていることがあります。
精油を買う一番良い方法は
ポイント
店員さんに「100%植物から抽出された精油ですか?」と聞いてみる
近くに店員さんがいない場合、精油かどうか判断するには、成分表がついているかどうかが目安になります。
私流!精油かどうかを見分ける方法
私流選び方のポイント
値段で判断する→安すぎるモノは本物ではない
私の選び方は、3mlで600円程度というのをまず第一の判断の目安の一つにしています。
それより安ければ合成香料かもしれないので、店員さんに聞いたり、成分表があるか見ています。
精油をどこで買うかお悩みの方へおすすめのオンラインショップ
お店に足を運ばなくても、インターネットで確かなお店から購入すれば、安心して精油を買うことができます。
アロマテラピー商品の通信販売を日本で最初に始めた会社です。
精油(エッセンシャルオイル)は、すべて植物由来天然100%。
品質にこだわり、安心で信頼性の高い商品なので、全国3,000社以上のアロマテラピーサロンやスクールで選ばれているプロも使用する香りです。
必要な時に、必要な量だけ英国から輸入し、充填しているため、常にフレッシュな状態の精油が買いやすい価格で買えます。サロンやスクールを経営しているプロは卸売契約もできます。
マッサージオイルやスプレー、化粧品など、アロマ初心者さんも使いやすいの商品もたくさんありますし、アロマテラピーに必要なものがなんでも揃う便利なお店です。
7月と12月 年に2回、オンラインショップ会員限定の、特別価格で買える「特別頒布会」があるのが魅力!
頒布会のお知らせを受け取るために、会員登録しておくのがおすすめです。
精油の主要なブランドものが買える上、楽天ポイントも貯まるので利用しています。
3,980円以上買うと、送料は無料です。
色々なブランドの精油を買ってみたい方は、便利な楽天内のショップです。
→ アロマ×アロマ
精油をどこで買うかお悩みの方におすすめの精油のブランド
おすすめのブランド
私のおすすめは、フレーバーライフ、生活の木、プラナロムです
私のおすすめ精油1 フレーバーライフ
創業25年で、アロマテラピー界では歴史のある会社です。品質にこだわった100%ピュアな精油です。容量は10mlなのでやや大きめですが、リーズナブルな価格で買えます。
私のおすすめ精油2 生活の木
私は、生活の木のスクールでアロマ検定の勉強をしたので、馴染みがあり使っています。
精油のボトルは、5mlや10mlものもが多いですが、生活の木は3mlサイズから買うことができ、買いやすい価格設定が魅力のブランドです。
私のおすすめ精油3 プラナロム
価格は高いですが、プラナロムは残留農薬分析などもされている安心の品質です。オーガニックにこだわりたい方、品質にこだわるプロが用いる確かなブランドです。
※ラベンダーは、ほとんどすべての成分が含まれており、どんなシーンでも使えます。他の香りとも合わせやすく、使いやすいので、初めての一本におすすめです!
ブランドによって香りが全然違うので、少しずつ色々なブランドの精油を買ってみて、比べてみると楽しいです!お好みのブランドが見つかるとよいですね。
場 所:北海道帯広市 西帯広駅近く(詳細は個別にご連絡いたします)
営業時間:10時00分~15時30分
営業日 :日祝定休・土曜要相談
参加人数:一名様からご受講可能です
キャンドル講座代 :3,500円~
ハーバリウム講座代:2,500円~
アロマ講座代 :2,700円~
*予約制となっております
*団体様向け講座料金はお問い合わせください
ご希望の日時に合わせられない場合がございますので、恐れ入りますがご予約はお早目にお願いいたします(目安1ヶ月前)
どんなことでも気軽にお問い合わせ下さい