アロマ検定1級独学で勉強するために必要な本と精油

癒やしのアロマに興味を持ち、もっと知識を深めるために、アロマ検定にチャレンジすることを検討される方が多いです。

アロマ検定を受けるために、どうやって勉強したらよいのかお悩みの方はいませんか?
  • スクールに通う
  • 通信教育で学ぶ
  • オンラインレッスンで学ぶ
  • 独学する

という選択肢があります。

一番お金がかからない方法は、独学です。ただ、独学だと合格できるか不安になりますよね?!

必要な教材を買い揃え、ポイントを抑えて勉強すれば、アロマ検定2級・1級は独学で合格可能です。合格率は90%で、落とすための試験ではないからです。

アロマ検定1級を独学で合格するために買うべき本と精油、勉強方法を紹介します

 

アロマ検定を独学で勉強するには公式テキストが必須

2級.1級出題範囲

アロマ検定の試験問題は公式テキストから出題されるので、アロマ検定公式テキストを買い、しっかり読んで内容を覚えましょう。

アロマ検定公式テキストは、30種類の精油のプロフィール、アロマテラピーのメカニズム、歴史や関連する法律など、アロマの基本が学べる内容です。

アロマテラピー検定 公式テキスト 1級・2級

 

アロマ検定では30種類の香りについて問われます 独学なら精油のセットを持っていると便利

アロマ検定はマークシート方式で、香りのテスト(香りを嗅いで精油名を答える問題)があります。

アロマ検定1級の試験に出る精油は30種類です。そのうち、香りのテストに出るのは17種類になります。(アロマ検定2級の香りのテストは9種類で、1級の17種類に含まれます)

 

香りのテスト2級の対象精油

スイートオレンジ、ゼラニウム、ティートリー、フランキンセンス、ペパーミント、ユーカリ、ローズマリー,ラベンダー、レモン(合計9種類)

 

香りのテスト1級の対象精油

イランイラン、クラリセージ、グレープフルーツ、ジュニパーベリー、スイートオレンジ、スイートマジョラム、ゼラニウム、ティートリー、フランキンセンス、ペパーミント、ベルガモット、ユーカリ、ラベンダー、レモン、レモングラス、ローズマリー、ローマンカモミール(合計17種類)

 

独学の場合は、アロマ検定公式テキストと30種類の精油がセットになったものがあると、とても便利です。

オススメ!

2020年6月改訂版 アロマテラピー検定 1級2級公式テキスト & 精油30種セット 

 

テキスト&香りのテスト対応の17種類のみで良い方

2020年6月改訂版 アロマテラピー検定 1級2級公式テキスト & 精油セット 

 

参考までに、アロマ検定用の精油をレギュラーサイズですべて揃えると、かなりの金額になります。

費用的な面でみると、まずは上記のアロマ検定に必要な精油セット(小瓶になったセット)買われるのがオススメです。

香りのテスト対応の17種類だけで11,880円ですので、30種類揃えると倍の金額になります。

ただ、「色々なアロマクラフトを作りたい!」という意欲的な方にはレギュラーサイズをおすすめします!

アロマ検定対応精油17種セット 生活の木(1級香りテスト対応) 

 

アロマ検定に独学で合格のための勉強方法は?

独学で合格するための勉強方法

  • アロマ検定公式テキストを読み、理解する
  • 香りを覚えるために、生活にアロマを取り入れる
  • アロマ検定公式問題集を解く

 

問題集も買って、マークシート方式に慣れる

アロマ検定はマークシートです。公式問題集を解くと、マークシートの問題に慣れることができます。問題のクセやテストに出やすい箇所などが、問題を解けば自ずとわかってきますよ! 独学の場合は、試験に出るポイントを教わることができないので、アロマ検定公式問題集を解いて、出題されそうな箇所を見抜きましょう。アロマ環境協会のホームページにも例題が掲載されていますので、独学の方は解いてみて下さい。

 

問題集付きがイチオシ!テキスト&問題集&30種類

2020年6月改訂版 アロマテラピー検定 1級2級公式テキスト+AEAJ公式問題集+精油30種類 

 

テキスト&問題集&香りのテスト17種類

2020年6月改訂版 アロマテラピー検定 1級2級公式テキスト+AEAJ公式問題集+精油(香りのテスト対応) 

 

アロマ検定テキストと問題集、精油のセットをすべて揃えると勉強しやすく、独学しても、合格は可能です。

 

試験までに、色々な精油を使ってみるもの大切

日頃から色々な種類の香りを楽しみ、試験までの間にたくさんの種類のアロマクラフトが作っていると、知らず知らずのうちに香りが覚えられます。

香りを覚えるために、精油のフタを開けて、ただ嗅いで覚えるという独学の方法はおすすめできません。

なぜなら精油は、使ってみて初めて、アロマの使い方が身につくものだからです。ぜひ、使ってみてください。

だれもが得意ではない香りがあります。でもブレンドしてみると、苦手な香りが良い香りに感じることもあります。

体調によって、好きな香りが変わることもあります。使ってみれば、精油で気分が明るくなったり、リラックスできたり、香りに癒やされるのが実感できるようになります。

せっかくアロマを勉強するなら、独学の方もアロマの楽しさをぜひ知ってください

 

独学しながら、色々なアロマクラフトも作ってみたい方にオススメのショップは「フレーバーライフ」

フレーバーライフは創業25年のアロマテラピーメーカーで、アロマ関連商品の通信販売を日本で最初に始めた会社です。

精油の品質にこだわっているため、全国3,000以上のサロンやスクールで選ばれているプロも使用する香りです。

アロマクラフトを作るためには、精油はもちろん、ビーカーやクリーム容器、スプレーボトルなどの容器や、みつろう、植物性オイル、芳香蒸留水などの材料なども必要になります。

「フレーバーライフ」のホームページの「検定・書籍」のところから、アロマ検定公式テキスト、問題集、精油の検定セット(小瓶タイプ)も購入することができます。

ハンドクリーム、化粧水、アロマスプレーなど、色々なアロマクラフト作りにもチャレンジしてみたい方はこちらのサイトがおすすめです。

アロマテラピーのある暮らしを【フレーバーライフ】




\私もフレーバーライフの精油使っています/

 

独学で可能でも、教室だからこその良さも!

アロマ検定合格のためだけに詰め込んで覚えた勉強では、覚えたことは試験後すぐ忘れてしまいます。

そして、独学で勉強した人は、アロマ検定をパスするための机上の勉強をしている人が多く、精油を使う回数が少なくなりがちだと感じます。精油の使い方が身についていないのです。

 

独学でアロマ資格を取得した人は、精油を使えない人が多い

独学で合格して、アドバイザー認定講習会のみを私から受講される方もいらっしゃいます。

そのような方にいつも質問するのですが、

アロマクラフトを作ったことがありますか?

作ったことはないです

アロマを生活の中で使ってますか?

ディフューザーで香らせる程度です

と答える方が多いです。

つまり、試験のための勉強をしただけで、アロマの効果や使い方が身についていない方が多いのです。

繰り返しになりますが、本を読むだけではなく、実際に手を動かしてアロマクラフトをたくさん作ってみることが大切です。

せっかくアロマに出会い学んだなら、精油が使えるようになって、アロマを生活や仕事に生かさないともったいないと私は思います。

 

独学でアロマを学ぶなら、通信教育も便利!

通信教育で有名なユーキャンでもアロマテラピー講座があります。

ユーキャンのアロマテラピー講座なら、ユーキャンオリジナルテキストやDVDの他、アロマ検定公式テキストと公式問題集、精油のセット、アロマクラフトを作るための素材と容器が全てセットになっています。

アロマクリーム、トリートメントオイル、バスソルト、アロマ石けんなどが作れるセットが送られてくるので、アロマクラフト作りを楽しみながら、香りを覚えることができます。

時間がない方は、自分であれこれ揃えなくても、全部セットになっているのが嬉しいです!

添削問題もあるので、ペース良く勉強が進められますし、質問もできます。

 

資料請求でお得

「生涯学習のユーキャン」のアロマテラピー検定取得講座の資料請求をすると、精油のサンプルがもらえる

 

「生涯学習のユーキャン」に資料請求するだけで精油のサンプルがもらえるなんて、お得です♪

私も前に資料請求したことがありますが、勧誘などはありませんでしたので、資料請求だけしてみるのはいかがでしょうか?

 

教室で学ぶと、アロマを生活や仕事に生かせる

教室で学ぶとアロマがしっかり身につく

  • テキストに基づいたわかりやすい説明を受けられる
  • 毎回、学習内容に沿ったアロマクラフト作りをするので、学んだ知識が定着する
  • 毎回アロマクラフト作りをすることで、精油の作用や使い方が身につく

教室で学ぶと、毎回学習内容に沿ったアロマクラフトを作ります。どの精油を使うか試したり、実際に使ったりする中で、しっかり精油の使い方が身につきます。アロマを生活や仕事に生かすことができるようになります!

アロマ検定対策コースを受けていただいた受講生さんからは、「実践があり楽しく、記憶に残りやすかった」という感想を寄せて下さいました。私は、独学では学べないことを盛り込み、実践できる講座を心がけています。

 

教室でアロマを勉強してみたい人は

独学ではなく、教室で教えてもらいながら学んでみたい方は、アロマ検定対策コースを開講しております。

オンラインでもご受講いただけます!詳細は下のリンクをご覧下さい。

アロマ検定
AEAJアロマテラピー2級・1級試験対応|Zoomでオンライン講座

AEAJアロマテラピー検定コース|オンライン講座の受講生を募集します オンラインで通信講座 こんな方におすすめ アロマテラピーを学びたいけれど、近くにスクールがない人 子どもが小さいので、スクールに通 ...

続きを見る

Natural aroma life

場       所:北海道帯広市 西帯広駅近く(詳細は個別にご連絡いたします)

営業時間:10時00分~15時30分

営業日 :日祝定休・土曜要相談

参加人数:一名様からご受講可能です

アロマレッスン   :2,700円~

*予約制となっております

*団体様向け講座料金はお問い合わせください

ご希望の日時に合わせられない場合がございますので、恐れ入りますがご予約はお早目にお願いいたします(目安1ヶ月前)

どんなことでも気軽にお問い合わせ下さい

講座のご予約・お問い合わせ

 

 

  • B!