Page not found – 北海道帯広市アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室Natural aroma life https://naturalaromalife.com アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室 Natural aroma life Mon, 23 Oct 2023 07:16:22 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 北海道のおすすめドライブスポット9選として紹介されました https://naturalaromalife.com/hokkaidodrivespot/ Mon, 23 Oct 2023 03:35:25 +0000 https://naturalaromalife.com/?p=4961 Copyright © 2024 北海道帯広市アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室Natural aroma life All Rights Reserved.

]]>
人々の暮らしに欠かせない自動車にまつわる情報を発信しているメディア「カーライゼーション」をご存知でしょうか?

カーライゼーションは、カーリース、車買取、廃車買取・自動車保険など、自動車に関する情報が満載のサイトです。

カーライゼーションに記載されている情報は、以下の理念に基づいているそうです。

  • 記載されている情報が恣意的に操作されていない公平なものであること
  • 記載されている情報が一次情報に基づく誤りのない情報であること
  • メディアに訪れるユーザーの疑問や悩みに寄り添い、親身になって答えや解決策を提示すること

※カーライゼーションの運営者情報より転載

この理念を読んで、一次情報に基づく情報が掲載されているなら、信頼して利用できるサイトだと感じました!

また、カーリース・車買取など各サービスのランキング選定や、口コミ・体験談の調査は、独自調査やアンケートを実施の上で掲載しているそうです。

 

北海道でおすすめのドライブスポットに選んでいただきました!

この度、カーライゼーション様に、北海道でおすすめのドライブスポットとして当教室を選んでいただきました。

カーライゼーション内のドライブスポットに関する記事は、2023年10月現在4つあります。

① 愛知でおすすめのドライブスポット~名古屋から穴場まで厳選紹介~

② 沖縄でおすすめのドライブスポット~ビーチ・絶景・グルメを徹底紹介~

③ 北海道でおすすめのドライブスポット~絶景・絶品グルメを厳選紹介~

➃ 東京でおすすめのドライブスポット~定番から穴場スポットを徹底紹介~

北海道帯広市にある当教室は、この中の「③北海道でおすすめのドライブスポット」に選んでいただき、紹介されました。

 

北海道でおすすめのドライブスポット9選

カーライゼーションで紹介された、北海道でおすすめのドライブスポットは、全道各地の9カ所!

帯広からは、グルメスポットの北の屋台と、当教室Natural aroma lifeのボタニカルキャンドル制作体験です。

その他ドライブスポットとして紹介された場所は、摩周湖のビューポイントや、ニセコのアクティビティー、千歳の水族館、果物狩り・カフェ・創作料理などのグルメスポットなど、北海道が満喫できるドライブスポットばかりです。

カーライゼーションの記事はこちら→ 北海道でおすすめのドライブスポット9選 ~絶景・絶品グルメを厳選紹介~

 

「でっかいどう!!北海道!」と言われるように、北海道はとても大きいので、全てのドライブスポットを一度に見て回るのは難しいですが、道東方面のドライブスポットをお探しのかたは、キャンドル制作体験もご検討いただけると嬉しいです。

キャンドル制作体験ができる場所は、自宅教室と、十勝で有名な観光地十勝ヒルズの2カ所。

ドライブスポットをお探しなら、丘の上のガーデン十勝ヒルズ内でのキャンドル制作体験の方がロケーションがよく、おすすめです!

 

十勝ヒルズでボタニカルキャンドル制作体験

 

\十勝ヒルズでのキャンドル制作体験詳細/

詳しくはこちら

 

 

【ドラ割】HOKKAIDO LOVE!道トクふりーぱすをお持ちの方は体験料100円引き

HOKKAIDO LOVE! 道トクふりーぱすを使うと、高速道路を利用して北海道内のドライブスポットをおトクに観光することができるのをご存知でしょうか?

【ドラ割】HOKKAIDO LOVE!道トクふりーぱすは、対象エリアと期間があり、対象期間内の連続する2~3日間に、対象エリアの高速道路が定額で乗り放題となるETC車限定の商品です。

道トクふりーぱすのトップページ

道トクふりーぱすには利用特典があり、うれしいプレゼントや割引きサービスが受けられます。

特典の利用方法は、道トクふりーぱす利用期間中に、指定の施設で申込完了メールのプリントアウトしたもの、または「優待券画面」を提示するだけ!

指定の施設は、北海道のドライブスポットばかりです!

私の教室も掲載していただいており、特典を利用すると全メニュー100円引きで体験いただけます。

道トクふりーぱす利用特典一覧

 

北海道はドライブスポットがたくさん!安全運転でドライブをお楽しみください

北海道は、自然豊かな絶景、新鮮な海鮮やラーメン、とうもろこし・じゃがいもなどの農産物などの絶品グルメ、体験を楽しめるドライブスポットが色々あります。

魅力的な場所がたくさんありますが、ドライブスポット間の距離は離れているので、どこへ行くか迷ってしまいますね。

北海道の道は直線が多く、道幅も広くて走りやすいですが、鹿などの動物が飛び出してくることがありますし、冬は路面が凍結しますので、無理のない計画をおすすめします。

エリアを絞って、安全運転でドライブをお楽しみください!

Copyright © 2024 北海道帯広市アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室Natural aroma life All Rights Reserved.

]]>
CLASS101プラスの体験レビュー|キャンドル講座受けてみた https://naturalaromalife.com/class101/ Fri, 15 Sep 2023 22:46:54 +0000 https://naturalaromalife.com/?p=4811 Copyright © 2024 北海道帯広市アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室Natural aroma life All Rights Reserved.

]]>
CLASS101+(クラスワンオーワンプラス)とは

CLASS101+とは、習いたいオンラインレッスンが、家でも移動中でもどこでも学べ、動画レッスンが見放題の定額制サービスです。

料理、ドリンク、ベーキング、デザート、レジン、キャンドル、フラワーアレンジ、カリグラフィー、デザイン、写真、ビジネスなど4,500以上のオンラインレッスンが受け放題!CLASS101+のオンラインレッスンは事前に収録したもので、ライブ形式ではなく、動画レッスンです。



新しい趣味をみつけたい!始めたい!という方はもちろん、好きなことをスキルアップをしたい方におすすめです!

私は好きなことをスキルアップするために、CLASS101+を利用しました。

 

CLASS101とCLASS101+の違い

CLASS101とは?

CLASS101(クラスワンオーワン)は、韓国のオンラインレッスンサービスで、日本では2020年からオンラインレッスンの販売を開始しました。CLASS101(クラスワンオーワン)は、1クラス平均23,000円(2021年実績、キット含む)でお好きなオンラインレッスンを購入して、5~6ヶ月間の受講期間内(講座による)に学ぶという形式です。

CLASS101+とは?

CLASS101+(クラスワンオーワンプラス)は、新たに2022年9月に始まったサブスクリプション型の見放題サービスで、今まで1クラス平均23,000円だったオンラインレッスンが年間契約19,400円で見放題になりました!(1か月あたり1,616円で見放題)

 

私は、サービスがCLASS101のみのころから利用しています。

 

CLASS101のメリットは講師からのフィードバック

CLASS101は、定額制サービスCLASS101+が始まったと同時にサービスが停止されたのではなく、今もサービスは継続しています。

CLASS101のメリット

  • 動画レッスン内でミッション(課題)を提出すると、講師からフィードバックがもらえる
  • 受講期間が決まっているので、期限を意識して学ぶことができる

CLASS101おすすめポイント

CLASS101の最大のメリットは、講師からフィードバックがもらえることです。動画レッスンを視聴してわからないことをコメント欄に記入すると、講師に回答してもらえます。また、各チャプターごとに、作品を写真に撮ってアップするなどのミッション(課題)が出され、ミッションをコメント欄に提出すると、講師からフィードバックがあります。

また、受講期間が決まっているので、「期間内に課題を提出しよう!」という目的意識を持って学ぶことができることも、CLASS101のおすすめポイントです。

 

CLASS101+のメリットは見放題!料金が安い

CLASS101+のメリット

  • 年間契約をすると一ヶ月あたり1,616円!お得な価格で動画レッスンが受講できる
  • 見放題なので、色々なジャンルのレッスン動画を見ることができ、新しい趣味がみつけられる
  • 受講するレッスン動画数に制限はないので、無制限に学べる

CLASS101+おすすめポイント

【見放題サービス】CLASS101+は年間プラン割引適用で19,400円で、月1,616円で約4、500個のレッスン動画が見放題というのは、CLASS101を使っていた私にとっては絶対お得です!

私がCLASS101で購入したオリジナルリボンの講座は受講期間5ヶ月で16,000円、ボタニカルキャンドルの講座は受講期間6ヶ月で21,500円です。この2つの講座はCLASS101+に含まれており、それ以外の動画レッスンも多数視聴できるのに、年間19,400円で受講できます。

私はお得さに惹かれ、CLASS101+がスタートしてすぐに利用し始めました

 

CLASS101+のはじめ方とログイン方法

①CLASS101+のサイトから希望のクラスを探し、オレンジ色の「今すぐ始める」ボタンをタップすると、ログイン画面へ遷移します。

※「今すぐ始める」ボタンの下の「キットを見に行く」をタップすると、材料と道具のキットが購入できます。

CLASS101+受講の方法

画像はCLASS101+サイトから引用

②ログイン方法は、メールアドレスとパスワードを入力する他、LINEアカウント、グーグルアカウント、Facebookアカウント、Appleアカウントでログインできます。

CLASS101ログイン画面

画像はCLASS101+サイトから引用

CLASS101+はアプリ受講がおすすめ

CLASS101+は、パソコン、スマートフォン、タブレットのWEB環境や、公式アプリで受講できます。

私はスマートフォンのSafariで動画レッスンを受講していたのですが、CLASS101+公式アプリで視聴するのがおすすめです。

アプリ視聴をおすすめする理由

  • ブラウザ(Safariなど)で視聴すると、チャプターごとにアプリの利用を促す画面が出て、チャプターごとに動画が止まってしまう。
  • CLASS101+公式アプリでないと検索できない動画レッスンがある
  • ブラウザ(Safariなど)でコメント欄を見ると、フリーズしてしまう
  • CLASS101+公式アプリだとバックグラウンド再生ができる

ブラウザ(Safariなど)を利用すると、チャプター終了ごとに、アプリの利用を促す画面が出るので、その画面を消さないと、レッスン動画が次へ進みません。アプリだと、何の操作をすることもなく、自動で動画レッスンが進んでいきます。

たまたまかもしれませんが、ブラウザで検索すると出てこないのに、アプリだと表示される動画レッスンがあり、びっくりしました。

一番不便だったのが、コメント欄にアップされている他の受講生の方の作品を見ようとすると、画像が重いのか、よくフリーズします。アプリだとサクサクコメント欄が見られるので、スマホにアプリを入れて視聴するのがおすすめです!

バックグラウンド再生ができるので、レッスン動画の音声を聞きながら、スマホで他の操作ができます。

 

CLASS101+のキャンドル動画、講座数や学べる内容

CLASS101+のキャンドル講座は、2023年9月現在10講座あります。

ボタニカルキャンドル、グラデーションキャンドル、ソイキャンドルなど、色々なキャンドルの作り方が学べます。

CLASS101+のキャンドル動画レッスンの数と種類

CLASS101+のキャンドル講座は、2023年9月現在10講座あり、そのうち日本人の先生のレッスン動画は5つ、韓国人の先生のレッスン動画は5つあります。

\画像タップで動画レッスンをチェック/

\画像タップで動画レッスンをチェック/


 

CLASS101+のキャンドル動画講座でどんなことが学べる?

CLASS101+のキャンドル動画レッスンでは、どの動画レッスンでも、キャンドルを作る時に使う道具、材料、ロウの種類や配合、ロウの溶かし方、着色の方法、香料の入れ方、温度管理などが学べます。

キャンドルを作る時に大事なポイントや、YouTubeなどではわからない有料ならではのコツが含まれてます。

私は、ボタニカルキャンドルを作っているので、ボタニカルキャンドルの作り方については、すでに知っていることも多かったですが、ドライフラワーの作り方を学べたことが良かったです。

また、動画レッスンのコメント欄に書き込まれている質問を見ると、キャンドルを作る時にみなさんが感じる疑問がわかるので、講師業をしている方にはコメント欄もおすすめです。今後の講座作りに役立ちます。

 

CLASS101+のキャンドル動画講座おすすめ3選

どの動画レッスンにもそれぞれの良さがあり、選ぶのも申し訳ないのですが、CLASS101+のキャンドル動画レッスンを受講した私の「おすすめ3選」と「その理由」をご紹介します!

CLASS101+キャンドル動画レッスンおすすめ1

\画像タップで動画レッスンをチェック/

キャンドル材料を買うのに利用している人が多いcandle shop kinariで、キャンドルデザイナーとして活動されているstep.candle先生の動画レッスンです。

グラデーションキャンドルの作り方を知りたい方、シリコンで型どりして、オリジナルのモールドを作りたい方に、特におすすめの動画レッスンです。ソイワックス、パラフィン、ジェルワックスの扱い方や、ロウのお掃除方法、キャンドルの冷やし方など、キャンドル制作の基本についてわかりやすい解説と、オリジナルキャンドル制作のために応用がきくレッスンでした。

おすすめポイント!

各チャプターの最後に、作り方のまとめがあり、キャンドルごとに気をつけたいポイント、温度管理など、上手く作るコツを話してくれるところがわかりやすい

↓ 作れる6つのキャンドルはこちら ↓

基礎から応用まで楽しく学ぶ! オリジナルデザインキャンドル作りクラス
 

CLASS101+キャンドル動画レッスンおすすめ2

\画像タップで動画レッスンをチェック/




本場韓国でキャンドルを学んだLily candle先生の動画レッスンです。

Lily candle先生は、YouTubeで情報発信されていて、動画を作ることに慣れている感じがあり、話し方がとってもわかりやすかったです。ソイワックスはひび割れしやすく、失敗しないためのコツが色々あります。そのとっておきのコツを公開してくれています。またレッスン動画の最後には、ラッピングのアイデアもあり、壊れやすいソイワックスのラッピング方法も学べます。

おすすめポイント!

ソイワックスならではの特性が原因で失敗しやすいソイキャンドルの作り方のコツが学べる

↓ 作れる4つのキャンドルはこちら ↓

ソイキャンドルを作って 日常に細やかな幸せを灯そう

 

CLASS101+キャンドル動画レッスンおすすめ3

\画像タップで動画レッスンをチェック/




ソイワックスを使ったキャンドルの作り方を深めたい!韓国キャンドルの作り方を知りたい!!という方には、ソイキャンドルの本場韓国の先生の動画レッスンなので、おすすめです。

キャンドルに色を付ける様々な方法が学べます。字幕を読みながら理解しなければならないところは少し大変ですが、キャンドルの基本知識がある方には理解できると思います。今まではわからなかった韓国キャンドルの作り方を知り、「なるほど~」がいっぱいのレッスンでした。

おすすめポイント!

韓国キャンドルの作り方、色の付け方、ソイワックスの扱い方が本場の先生から学べる

↓ 作れる6つのキャンドルはこちら ↓

ホールジュのデザインキャンドルクラス

10つの動画レッスンを全て学べば、色々なテイストのキャンドルが作れるようになりますし、それぞれの良さがあります。

私はボタニカルキャンドルが作れるので、おすすめ3選にボタニカルキャンドルの作り方のレッスン動画は入っていません。選ぶ人によっておすすめ3選は違うと思いますが、参考になれば嬉しいです。

 

CLASS101+のデメリット

CLASS101+は韓国のサービスなので、韓国語の動画レッスンが多いです。韓国人の先生の動画レッスンでも、字幕があるので学ぶことはできます。

ただ、字幕があいまいです。先ほどご紹介した韓国の先生のおすすめ動画レッスンのタイトルも、微妙なネーミングのものがありましたよね?(例→高級ブランドにうらやましくない、豪華で美しいワックスタブレットを作る)字幕も、「?」と思うところはあります。

ただ、レッスンによりますが、「授業資料」を見ると、講座の内容がすべて翻訳されているものもあったので、それを見ながら動画を見ると、少しわかりやすかったです。

動画上に韓国語で表示されたタイトルなどは、字幕がありません。

字幕講座は、「ながら視聴ができない」というデメリットもあります。家事をしながら、スマホで勉強したい人場合には、日本人の先生の動画を視聴する必要があります。

日本語の動画レッスンは2023年9月現在で、440講座ほどありますので、十分楽しめます

 

日本語の動画レッスンを検索する方法

各クラスのカテゴリーページからフィルター機能を使うと、日本語のレッスンを検索できます。

受講したいクラスのカテゴリーを【カテゴリー】から選択 → 右上の【オーディオ】を選択 → 【日本語】を選択し、【適用】する

CLASS101+カテゴリー

画像はCLASS101+サイトから引用

 

CLASS101+をはじめよう!

CLASS101+などの動画レッスンは、倍速で学べるところがよいですよね?

忙しいけれど、たくさんの学びをインプットしたい方には、動画レッスンは倍速で視聴できるので本当に便利だと思います。

私は家事をしたり、キャンドルを作りながら学んでいます。

また、近くに習い事教室がない方も、全国どこにいてもプロのレッスンが学べる動画レッスンは便利です。

CLASS101+の使い方など、わからないことはチャットで回答がもらえるのも安心です。チャット欄に、問い合わせが多く混雑していると表示されていますが、私の場合はその日のうちにすぐ回答してもらえました。

そして心配な、解約方法も簡単です!

① サイトTOPまたはアプリの右上の自分のアイコンをタップする

CLASS101+TOP画面

① サービス利用中 →【見放題プランの定期自動決済を解約する】をタップ→【解約】へ

CLASS101+解約画面

 

 解約操作を行った後も、解約予定日時まで視聴することができます。再登録は、解約予定日前日まで可能です。

キャンドルだけでなく、料理、ドリンク、ベーキング、デザート、レジン、フラワーアレンジ、カリグラフィー、デザイン、写真、ビジネスなど、色々ことが学べるのが魅力のCLASS101+。

写真やビジネス、デザインのレッスン動画は、キャンドルを販売するために役に立つ内容でした!

CLASS101+でどんなことが学べるか興味がある方向けに、14日間の無料お試しがあります!

まずはCLASS101+の14日無料体験がおすすめです!

\14日間無料お試しはこちらをタップ↓/

学びが広がる!見放題動画レッスン

 

Copyright © 2024 北海道帯広市アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室Natural aroma life All Rights Reserved.

]]>
韓国で人気!失敗しないボンボンキャンドルの作り方 https://naturalaromalife.com/bonboncandle/ Fri, 08 Sep 2023 00:00:30 +0000 https://naturalaromalife.com/?p=4730 Copyright © 2024 北海道帯広市アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室Natural aroma life All Rights Reserved.

]]>
ボンボンキャンドルとは

ボンボンキャンドルとは、韓国で人気があるキャンドルで、丸型のキャンドルがいくつも積み重なってできているかのような、ナチュラルな質感のソイキャンドルです。

ボンボンキャンドル

ボンボンキャンドルの作り方は、専用のシリコン型にロウを流して作るだけ。

作り方はシンプルなので、簡単にできそうですが、いざ作ってみると失敗してしまうことも多いです。

ボンボンキャンドル失敗例

・ひび割れ

・底が陥没

・ボンボンキャンドルのくぼみの部分が白くなってしまった

・色がまだらになったり、顔料が溶け残ってしまった

ボンボンキャンドルの失敗の理由は、ソイワックスの特性が主な原因です。

 

この記事では、失敗しないボンボンキャンドルの作り方や材料の選び方、型についてご紹介します

 

ボンボンキャンドルを作るための道具

まず、ボンボンキャンドルの作り方をご紹介する前に、揃えていただきたい道具があります。

ボンボンキャンドルを作るために、IHヒーター、鍋、温度計などが必要です。

キャンドルを作る時に必要な道具について記載した記事がありますので、こちらをご覧下さい。

こちらもCHECK

千日紅のボタニカルキャンドル
キャンドルを手作りをする時に必要な道具とおすすめアイテム

2016年から手作りを楽しむためのキャンドル教室をしています。 生徒さんから「キャンドルを手作りするために揃えなくてはいけない道具がたくさんあって、大変!!」という声をよく聞きます。 キャンドルを手作 …

続きを見る

 

ボンボンキャンドルの材料

ボンボンキャンドルを作る時の材料は以下の通りです。

正しい作り方をしていても、材料が間違えていると上手く作れませんので、お気を付けください。

ボンボンキャンドルの材料

  • シリコンモールド(型)
  • ソイワックスハード・・170g
  • キャンドル芯・・15cm程度
  • キャンドル用顔料(色を付ける場合)
  • キャンドル用香料(香りを付ける場合)

 

ボンボンキャンドルの型はダイソー(100円ショップ)で買える?

ボンボンキャンドルの型は、ダイソー(100円ショップ)で買うことはできません。

ダイソーやセリア、他の100円ショップで、アロマワックスサシェ用のシリコン型は売っていますが、ボンボンキャンドルの型が売っているのは私は見たことがありません。

ただ、型はありませんが、セリアで小型なボンボンキャンドル(丸が4つ)のタイプは販売されているようです。セリアでもミニボンボンキャンドルが販売されているとは、韓国キャンドルの人気がうかがえますね!韓国キャンドルであるボンボンキャンドルがお部屋に飾られていたら、お部屋のおしゃれ度がアップするのは間違いなしです。

 

ボンボンキャンドルの型を私は楽天で買いました

私がボンボンキャンドルを初めて作ったのは3年前。ボンボンキャンドルのオーダーをいただいたのがきっかけです。

その頃は、ボンボンキャンドル用のシリコン型が今ほどたくさん販売されていなくて、メルカリで1つ1,222円で購入しました。

ずっとそのシリコンモールドを使い続けていたのですが、最近たくさんボンボンキャンドルを作るようになったので、一度にたくさん作りたくてシリコンモールドを楽天で探しました。

楽天だと安いですね!通常6つで1,780円のシリコンモールドを楽天スーパーセールで1,246円で購入しました。

【 楽天スーパーSALE 1780円→1246円】シリコンモールド ボンボンキャンドル 韓国キャンドル ソイキャンドル アロマワックスサシェ サシェ クレイケーキ アクセサリー チャーム キャンドル アロマストーン レジン インアリウム クリアリウム エポキシ樹脂 石膏

 

 

2種類あるソイワックス ボンボンキャンドルにはハードタイプを使います

ボンボンキャンドルが白っぽいナチュラルな風合いなのは、ソイワックスを使っているからです。

ソイワックスは大豆由来のワックスで、ソフトとハードの二種類があります。

ボンボンキャンドルを作る際は、ハードタイプを使用します。

AMAZON→カメヤマキャンドルハウス ソイワックスハード500g

楽天→ソイワックス ピラーブレンド 1kg ソイ ワックス エコソヤ エコソイ ecosoya キャンドル ソイキャンドル ソイ ハード

Myrtille Craft 楽天市場店 は、先ほどご紹介したシリコンモールドが買えるお店です。ソイワックスなどと一緒に購入すれば、送料は3,980円以上で無料です。

 

キャンドル芯の選び方

キャンドル芯は、私は平芯の2×3+2を使っています。

キャンドル芯 2×3+2 / 10m 日本製 H芯【 平芯 キャンドル 芯 糸 キャンドル用 キット 材料 手作り ろうそく 自由研究 】[c][M便 1/6]

ソイワックスはロウの吸い上げが悪いので、丸芯を使うのもよいと思いますし、太めの平芯を使うのも良いと思います。(最大で4×3+2)

ただ、私が使っている型とソイワックスハードでは、燃焼実験してみたところ平芯の4×3+2や3×3+2では、壁が残らずロウが側面からこぼれ出しました。

そもそもキャンドルは耐熱のお皿の上で使うものなので、お皿の上にロウがこぼれるのでしたら問題はないですが、私はロウがこぼれ出ないように作りたかったので、炎は小さくなりますが今は細い芯を使っています。

どのように灯るキャンドルにしたいのか、また、使用するソイワックスと型によって、適切な芯は異なりますので、燃焼実験の上、選んでください。

 

キャンドル用顔料とキャンドル用香料について

キャンドル用の顔料はクレヨンで代用せず、不完全燃焼の原因にもなるのでキャンドル専用のものを購入するのがおすすめです。

顔料 蛍光オレンジ 10g【 キャンドル 材料 手作り 顔料 染料 着色剤 手作りキャンドル 自由研究 キャンドル 】[c][M便 1/12]

楽天のHAPPYJOINT(ハッピージョイント)では、約20種類のキャンドル用顔料を購入できます。

香料もキャンドル専用の方が、香り持ちがよく、ソイワックスへの馴染みも良いので、キャンドル専用の香料を購入された方が良いです。

アロマオイル ローズ 30ml キャンドル用 【 フレグランスオイル フレグランス アロマ オイル 香料 キャンドル 材料 ワックスサシェ アロマストーン リードディフューザー アロマワックス アロマキャンドル バラ 石鹸 フローラル キット 香り おすすめ 】[c]

香料も楽天のHAPPYJOINT(ハッピージョイント)で購入することができます。

 

ボンボンキャンドルの作り方

ボンボンキャンドルの作り方は以下の通りです。

① シリコンモールドの中心に、目打ちで穴を開ける

ボンボンキャンドル作り方 型に穴をあける

② ソイワックスハード160gをはかって鍋に入れ、IHヒーターで溶かす

③ 芯をろう引きする

(溶かしたソイワックスの中に芯を入れて、割り箸を使って取り出し、ティッシュで芯のロウを拭き取る)

➃ 芯をシリコンモールドの穴に差し込む

ボンボンキャンドル作り方 芯をセットする

⑤ 80度~85度のソイワックスに顔料を入れて着色する

ボンボンキャンドル作り方 顔料を入れる

⑥ ⑤に香料を入れて、よくかき混ぜる

⑦ ➃のシリコンモールドに⑥のソイワックスを65~70度程度で流す

ボンボンキャンドル作り方 ロウを流す

⑧ 芯は割り箸でとめ、常温で固める

ボンボンキャンドル作り方 割り箸をセットする

 

ボンボンキャンドルの失敗しない作り方

ボンボンキャンドルを作る時に私が失敗例と、その解決策について解説します。

ボンボンキャンドル失敗例

  • ひび割れ
  • 底が陥没
  • ボンボンキャンドルのくぼみの部分が白くなってしまった
  • 色がまだらになった
  • 顔料が溶け残ってしまった
  • ボンボンキャンドルがべたべたする
  • 上の中心が凹む

 

 

ボンボンキャンドルのひび割れや底が陥没するという失敗

ボンボンキャンドルがひび割れしたり、底が陥没するのは、ロウを流すときのロウの温度が適切でなかったことや、室温が低いことが原因で起こります。

ソイワックスの温度と、冷やし固めるときの室温に差が大きい場合、ひび割れや陥没がおきます。

キャンドル作りは温度管理が非常に大切ですので、ロウの温度だけでなく、室温にも気を配ってください。

室温は25度くらいあったほうが作りやすいです。

また、底が陥没した場合は、くぼんだところにロウをもう一度流して平らにしてください。

 

ボンボンキャンドルのくぼみが白くなってしまったり、色がまだらになる失敗

ボンボンキャンドルのくぼみの部分が白くなったり、着色したときはキレイにまざっているように見えた色が、固まった時にまだらになる理由は、上記と同じように、ロウの温度と室温が適切でない場合に起こりますし、シリコン型が冷たい場合にも起きます。ロウを流す前にシリコン型が冷えていないか確認してください。冷たい場合は、シリコン型を温めてから、ロウを流して下さい。

また、基本的なことですが、ロウをしっかりかき混ぜることも重要です。

 

顔料が溶け残ってしまう失敗

顔料は色によって、溶けやすいものと溶けにくいものがあります。

私が持っている顔料で一番溶けにくかったのは黒でした。

黒は130度くらいまでロウの温度を上げないと溶けず、それ以下の温度で溶かした場合、シリコンモールドの底に沈殿して溶け残ってしまいました。ソイワックスを130度まで上げると、ロウの劣化の原因になりますので、顔料を変える必要があります。

ロウと顔料の相性がありますので、溶けにくい顔料は使用しないのをおすすめします。

 

ボンボンキャンドルがべたべたする失敗

ソイワックスソフトは、ハードよりもべたべたします。ソイワックスソフトを使用すると型から上手く外れない、べたべたすることがありますので、ソイワックスハードをご使用ください。

 

ボンボンキャンドルの上部の真ん中が凹む

ボンボンキャンドルの上部の真ん中=芯のあたりが凹むことがあります。

これは、芯をかた結びをしたり、ロウがもれないようにするために粘土をつけたことが原因です。

ポイント

芯を縛らなくても、目打ちで開けた穴が大きくなりすぎていなければ、ロウが漏れません

 

ボンボンキャンドルの作り方を動画で学ぶなら

ボンボンキャンドルの作り方を動画で学ぶなら、【定額でオンラインレッスンが見放題】CLASS101+がおすすめです。

特に、韓国が大好きでソイワックスを使った韓国キャンドルを作りたいなら、CLASS101で学ぶと大人気の韓国キャンドルの作り方が色々学べます。

CLASS101は韓国の会社が運営しているので、本場韓国のキャンドルの先生のレッスンも受けられます。韓国語のレッスンでも字幕が出ます。

ボンボンキャンドルの作り方を学びたい方におすすめなのは、Lily candle先生の「ソイキャンドルを使って日常に細やかな幸せを灯そう」という動画レッスンです。Lily candle先生は日本人の先生で、私の作り方とは細かいところが違いますので、色んなボンボンキャンドルの作り方を見てみるのもおすすめです!

\画像タップで、動画レッスンをチェック/

Lily candle先生は、韓国でキャンドルを習ったそうです。Lily candle先生の動画は、扱いの難しいソイワックスを使ったキャンドルの作り方をわかりやすく、失敗しないように、経験をふまえて教えてくれていました。パステルカラーのかわいらしいキャンドルを作りたい方に、特におすすめです!

動画レッスンで学べること

  • ティーライトキャンドル
  • ボンボンキャンドル
  • カヌレキャンドル
  • バースデーケーキキャンドル

↓こんなに可愛いキャンドルの作り方を知ることができます!

【見放題サービス】CLASS101+は講座数は4,500以上(日本語の講座は2023年9月現在約440講座キャンドルの動画講座は10講座(内日本語の動画講座は5講座)あり、年間契約の見放題プランなら月々1,616円とお得に趣味がみつかったり、キャンドルのスキルもアップします!

\14日間無料体験も可能/

↓ 画像をクリックで講座をチェック ↓

 

ボンボンキャンドルはどこで売ってる?

ボンボンキャンドルは、私が見る限りニトリにはなさそうですが、スリーコインズやセリアにはあるようです。

ただ、インターネットで見る感じでは、小さかったり、ソイワックスならではの風合いとは別のものに見えます。

楽天でボンボンキャンドルを買うことができます。

楽天でボンボンキャンドルを買う

今すぐ楽天をチェック

楽天なら1,000円以下でボンボンキャンドルが買える

 

また、ギフト用のハンドメイドのこだわりを感じる作品を購入するなら、つなぐマーケットでもボンボンキャンドルを買うことができます。

ボンボンキャンドルギフトセットを買う→つなぐマーケット



Natural aroma lifeでもボンボンキャンドルが購入できます

もちろん、私もボンボンキャンドルの制作販売を行っていますので、ご希望の色と香り(フローラル系、ハーブ系、柑橘系など多数あります)をお知らせください。(お1つ1,650円)ボンボンキャンドルの制作レッスンも可能です。ご希望の日にちと時間をお知らせください。

ボンボンキャンドル

 

 

Natural aroma life

場       所:北海道帯広市 西帯広駅近く(詳細は個別にご連絡いたします)

営業時間:10時00分~15時30分

営業日 :日祝定休・土曜要相談

参加人数:一名様からご受講可能です

キャンドル講座代 :3,500円~
ハーバリウム講座代:2,500円~
アロマ講座代   :2,700円~

*予約制となっております

*団体様向け講座料金はお問い合わせください

ご希望の日時に合わせられない場合がございますので、恐れ入りますがご予約はお早目にお願いいたします(目安1ヶ月前)

どんなことでも気軽にお問い合わせ下さい

講座のご予約・お問い合わせ

Copyright © 2024 北海道帯広市アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室Natural aroma life All Rights Reserved.

]]>
JAA認定インストラクターとは?|資格の取り方を解説 https://naturalaromalife.com/jaainstructor/ Tue, 29 Aug 2023 02:15:38 +0000 https://naturalaromalife.com/?p=4641 Copyright © 2024 北海道帯広市アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室Natural aroma life All Rights Reserved.

]]>
当教室のJAA(アロマコーディネーター協会)アロマコーディネーターコースをお申し込みしていただいた、JAA認定インストラクターになりたいA子さんの例をもとに

JAA認定インストラクターになる方法やスケジュール、気になる費用やインストラクター試験の内容について、私の経験をもとに解説していきます!

この記事でわかること

この記事でわかること

  • JAA認定インストラクターになるまでのスケジュール
  • JAA認定アロマコーディネーターからJAA認定インストラクターになる方法
  • JAA認定インストラクター指定講習と試験について
  • JAA認定インストラクターになるためにかかる費用
  • JAA認定インストラクターができること
  • JAA認定加盟校になるための手続き
  • JAA認定インストラクターとAEAJ認定インストラクターの違い

 

JAA認定インストラクターを目指すA子さんについて

・AEAJ(アロマ環境協会)のアロマ検定1級を独学で取得後、アロマテラピーアドバイザーになるために、当教室のアドバイザー講習をオンラインで受講されました。

・A子さんは3人のお子さんを子育て中。一番下の年少さん女の子が年長さんになるころに、アロマを生かした仕事をしたいと考え、JAA認定アロマコーディーネーターとJAA認定アロマインストラクターを目指すことに。

A子さんのご自宅の近くにAEAJ認定のアロマテラピースクールがないこと、子育て中で通学する時間が取りにくいことが理由で、JAA認定アロマインストラクターまでオンラインで完結できるJAA認定の資格を取得することを決意されました。

 

A子さんがJAA認定インストラクターになるための計画

Natural aroma lifeはフリータイム制です。講座の開講日を設定していないので、都合の良い日にちや曜日をおたずねして、予定を合わせて講座の日を決めています。また、全国対応可能。オンラインでもご受講いただけます。

A子さんと打ち合わせの結果、A子さんが学びやすいペースと時間帯を考え、お子さんたちが学校や幼稚園に行っている時間帯に2時間ずつ、一ヶ月に1~2度講座を行っていき、2024年10月のアロマコーディネーター試験を目指すことになりました

次に、A子さんがJAA認定インストラクターになるためには、「JAA認定アロマコーディネーター資格を取得→本部開催のアロマインストラクター指定講習を受講→インストラクター試験を受験→合格する」ことが必要です。

A子さんは、2025年1月のインストラクター指定講習を受講して、2025年2月に認定試験を受けると、3番目の女の子が年長さんになる頃には、JAA認定インストラクターになることができます。

アロマコーディネーター試験、JAA認定インストラクター講習、JAA認定インストラクター試験の日程や費用、内容については以下の通りです。

 

アロマコーディネーター試験について

実施日・・年3回(2月、6月、10月の第二日曜日に実施)

受験料・・11,000円

試験内容・・理論試験(筆記・択一式)・小論文(800字程度の課題作文)

試験に合格後、JAAの正会員として登録すると、JAA認定アロマコーディネーターの認定証が発行されます(年会費13,200円、登録料33,000円)

 

インストラクター指定講習について

講習開催日・・年3回(1月・5月・9月に実施)

講習会参加費・・ 6,600円(税込み)

開催方法・・2020年よりZOOMで開催

内 容 ・・JAA主任講師の楢林先生によるレクチャー

申込方法・・JAAオンラインショップから

 

インストラクター試験について

開催日 ・・年3回(2月・6月・10月に実施)

認定試験受験料・・ 22,000円(税込み)(合格者の登録料込み)

開催方法・・筆記試験(郵送)・面接試験(ZOOM)

試験内容・・

  • 筆記試験=アロマセミナーを開催するための企画案作成等(100分)
  • 面接試験=指定されたテーマについて発表(3分)

申込方法・・JAAオンラインショップから

 

JAA認定インストラクター指定講習の内容

インストラクター指定講習では、筆記試験、 面接試験試験の出題傾向や、試験の詳細について、JAA主任講師の楢林先生からレクチャーがあります。(4時間半・休憩含む)

 

インストラクター指定講習詳細

・JAA認定インストラクターの役割や心構えについて

・アロマセミナーの構成の立て方

・面接試験のテーマについて

・クラフト作りについて

・面接試験実践練習

・質疑応答等

 

インストラクター講習に申込みをすると、面接試験のテーマについて事前課題が出ます。

インストラクター講習前に、テーマについて、コーディネーターコースで学んだことをもとにまとめます。インストラクター講習では、まとめた内容を一人ずつ発表し、楢林先生から直接指導を受けることができます。

インストラクター講習の内容を踏まえ、再度テーマについてまとめなおし、面接試験の準備をします。

インストラクター講習からインストラクター試験までは1ヶ月です。この間の準備が面接試験の出来映えを左右します。

 

Natural aroma lifeでは、インストラクター試験の面接試験の準備や面接の練習など、フォローいたします。

 

JAA認定インストラクター試験の難易度は

JAA認定インストラクター試験の難易度は、インストラクター指定講習前後の試験準備がきちんとなされていれば、難易度は高くないです。

ただ、インストラクター試験のテーマは、かなり考えさせられるものあり、まとめるのは容易ではありませんでした。テキストを見ても答えがないものもあり、自分で調べてまとめられる能力を問われるものもあるからです。

また、面接試験はインストラクターとしてのふさわしい容姿か、態度、表情も見られていますので、人前で話すことが苦手な方は大変に感じるかと思います。

インストラクター試験の難易度を下げるためには、時間をかけて課題をまとめること、まとめた内容を話す練習をしっかり行っておくのが重要です。

インストラクターとして必要なスキルである、わかりやすく説明する力、ふさわしいマナーが身につくように構成された講習と試験ですので、インストラクターとして活動する時に役立つ内容ですし、課題についてのまとめとスピーチ練習をしっかり行えば合格できる試験です。

 

インストラクター講習で、模範解答や講評などをしっかりして下さるので、落とすための試験ではないと私は感じました。

 

JAA認定インストラクターになるためのスケジュール・費用のまとめ

JAA認定インストラクターになる方法と費用まとめ

① JAAアロマコーディネーターコースを加盟校で受講(独学では資格取得できません)

全16回(計32時間)のコースなので、一週間に1度で最短4ヶ月間

② アロマコーディネーター試験を受験する

年3回開催(2月、6月、10月の第二日曜日に実施)

受験料11,000円

③ アロマコーディネーター試験合格後、JAAの会員登録を行う

年会費13,200円、登録料33,000円

➃ インストラクター指定講習を受講する

年3回(1月・5月・9月に実施)

講習参加費 6,600円(税込み)

⑤ インストラクター認定試験を受験する

年3回(2月・6月・10月に実施)

受験料 22,000円(税込み)(合格者の登録料込み)

 

JAA認定アロマインストラクターになるには最短で10ヶ月ほど必要

私がJAA認定アロマインストラクターになった時は、2月のアロマコーディネーター試験を受験し、5月のインストラクター指定講習を受け、6月のインストラクター試験を受験しました。

アロマコーディネーター試験からインストラクター試験までは最短で4ヶ月ですので、アロマコーディネーターコースを4ヶ月で修了し、アロマコーディネーター試験前の復習期間を1ヶ月程度取ったとした場合、勉強開始からインストラクター試験まで最短で10ヶ月程度です。

 

JAA認定インストラクターができること

JAA認定インストラクターができること

  • JAA認定インストラクターとして、講師活動をすることができます
  • JAA認定加盟校登録をすることができ、JAA認定加盟校になればアロマコーディネーター資格対応講座を開講することができます(登録するかどうかは任意)

 

 

JAA認定インストラクターが加盟校登録する流れ

アロマコーディネーターを養成する資格対応コースを開講したい方は加盟校登録が必要です(登録は任意)。加盟校登録の方法と費用について説明します。

加盟校登録の流れと諸費用

①加盟校登録申請書を提出する

協会へ電話またはJAA会員専用ページより申請書を請求

②加盟校説明会に参加する

参加資格・・インストラクター試験合格者

開催方法・・ZOOM(2時間)

参加費用・・無料

③ 加盟校登録料等を支払う

指定教材費、加盟校年会費、加盟校登録料を支払う

※指定教材とは、アロマコーディネーター受験対策講座で使用する教材で、各講師の教室に備え置くものです。

※JAAサイトもご参照下さい→JAA認定加盟校を希望される会員の皆様へ

➃ JAA加盟校指導者講習会に参加する

開催方法・・ZOOM(4時間半)

内 容 ・・

  • 指導者としての心構え
  • アロマコーディネーター受験対策講座の開講準備について
  • 指導の方法とポイント
  • 受講生との接し方など

講習費用・・11,000円

 

JAA認定加盟校の特典

・JAAのカリキュラムは資格対応のため、受講生が目的を持って学習できる他、教えやすいカリキュラムが用意されている

(精油、生理学、理論などの知識を生活で取り入れられる実習もあり)

・会報誌が無料で購入できる

・加盟校の活動フォローとして、SNSなどで集客のフォローが受けられる

・JAAから教室運営に関する最新情報が得られる

・JAAの各講師を招いて、各種セミナーを企画・主催することができる

 

JAA認定インストラクターとAEAJ認定インストラクターの違い

JAA認定インストラクターとAEAJ認定インストラクターを比べると、企業や各種団体、文化教室、自宅教室などでアロマセミナーを開催できる点は同じです。

ただ、JAA認定インストラクターは、インストラクターになりたいという目標を持った受講生にインストラクターになっていただきやすいですが、AEAJ認定インストラクターが受講生に自分の教室でインストラクターになってもらうことはハードルが高いです。

 

JAA認定インストラクターがインストラクターを養成する場合

JAA認定インストラクターがインストラクターを養成する場合は、アロマコーディネーター加盟校登録をしてコーディネーター講座を開講できれば、前述の通り、その後は生徒さんが本部開催のオンライン講習とオンライン試験を受けて合格すると、インストラクターになっていただくことができます。

 

AEAJ認定インストラクターがインストラクターを養成する場合

AEAJの場合は、AEAJ認定のインストラクターになったとしても、法人化して法人正会員として入会しないとインストラクターコースを開講することができません。法人化すること自体、費用や決算時の負担がある他、認定校になるための登録料が高額であること、認定校にはAEAJ認定インストラクターが最低二人いないといけないなどの規定があり、個人事業主のAEAJ認定インストラクターが認定校を始めて、インストラクターを養成するのはハードルが高いと言えます。

インストラクターになりたい(上位資格を目指したい)人を講師になるまで応援したいなら、JAA認定インストラクターを目指すのがおすすめです。

 

JAA認定インストラクターになるには、まずJAA認定加盟校へ連絡を

JAA認定インストラクター資格を目指すには、アロマコーディネーター資格の取得が必須です。アロマコーディネーター資格を取るためには、JAA認定加盟校で資格対応コースを受講する必要があります。

当教室Natural aroma lifeは、JAA認定加盟校ですので、アロマコーディネーター資格を取得するため資格対応のコースを開講しています。

オンラインレッスンを行っておりますので、全国どこからでも受講していただけます。フリータイム制ですので、ご都合のよい時間にご受講いただけます。JAA認定インストラクター講習や試験前のフォローもしっかりさせていただきますので、安心してご受講ください。

お申し込み前に、ご不明な点は何でもご質問ください。必要に応じてオンラインで説明もさせていただきます。
JAAアロマコーディネーター協会ロゴ
JAA資格対応コースJAAアロマコーディネーター資格でできることは?

私は、AEAJのアロマテラピーインストラクターとして講師活動をしています。 2022年2月に試験を受け、アロマコーディネーター協会(JAA)のアロマコーディネーター資格も取得しました。 AEAJのイン …

続きを見る

どんなことでも気軽にお問い合わせ下さい

講座のお申込・問い合わせ

JAAアロマコーディネーター協会ロゴ

Natural aroma lifeは、JAA日本アロマコーディネーター協会の認定加盟校です

 

Natural aroma life

場       所:北海道帯広市 西帯広駅近く(詳細は個別にご連絡いたします)

営業時間:10時00分~15時30分

営業日 :日祝定休・土曜要相談

参加人数:一名様からご受講可能です

キャンドル講座代 :3,500円~
ハーバリウム講座代:2,500円~
アロマ講座代   :2,700円~

*予約制となっております

*団体様向け講座料金はお問い合わせください

ご希望の日時に合わせられない場合がございますので、恐れ入りますがご予約はお早目にお願いいたします(目安1ヶ月前)

 

 

Copyright © 2024 北海道帯広市アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室Natural aroma life All Rights Reserved.

]]>
十勝のデートスポットをお探しなら|縁結び大学で検索 https://naturalaromalife.com/enmusubidaigaku/ Sat, 11 Feb 2023 23:10:26 +0000 https://naturalaromalife.com/?p=4357 Copyright © 2024 北海道帯広市アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室Natural aroma life All Rights Reserved.

]]>
デートスポットを紹介するサイト 縁結び大学

全国のデートスポットを紹介するサイト「縁結び大学」をご存知でしょうか?

縁結び大学は、美味しく楽しいデートスポットから、結婚式情報まで、男女の仲を深めるための情報サイトです。

都道府県別でデートスポットが掲載されていて、私の教室がある北海道は2023年2月現在93箇所ものデートスポットが掲載されています!

有名な小樽運河、ニセコのスキー場、道の駅や博物館などの公共施設だけでなく、北海道民の私が知らない穴場のデートスポットもたくさん載っています。

 

地元の人も知らない穴場のデートスポットも掲載

私が知らなかったデートスポットは、ナチュの森

白老町にあるスキンケアメーカーの工場と庭園を合わせた癒やしの空間だそうです。

香りの調香体験や、スキンケア製品作りの蒸留のワークショップなどを実施予定だそうで、アロマテラピー講師の私としては絶対行きたいスポットです。

昨年、白老町にあるアイヌをテーマとしたの国立の施設「ウポポイ」へ行ったのに、ナチュの森を知らなかったので行けずに帰ってきてしまいました・・・

 

デートスポットとして有名な場所で知らなかった体験を発見

また、みなさんがご存知の施設でも、知らなかった体験ができることがわかるかもしれません!

例えば、小樽運河は全国的に有名ですが、11月~1月まで青の運河というイベントが行われているのをご存知でしょうか?

ガス灯があり石造りのレトロな倉庫が建ち並ぶ小樽運河。このロマン溢れる小樽運河沿いに、1万個ものLEDライトが灯る冬のイベントです。

クルーズ船に載って、幻想的に彩られた青い運河で写真を撮ることができるようです。

2月に行われる小樽運河にたくさんのキャンドルが灯るイベント、「小樽雪あかりの路」は知っていましたが、小樽出身だというのに青の運河は知りませんでした・・・

縁結び大学を見れば、新たなデートスポットの発見があるかもしれません。

 

十勝のデートスポットとして、私の教室も掲載していただきました

この度取材をしていただき、キャンドル制作体験の様子を中心に、十勝のデートスポットとして縁結び大学でわかりやすく紹介していただきました。

どのような体験ができるのか?

人気のある体験は?

キャンドル制作の流れ

ナチュラルアロマライフならではの魅力は?

カップルでの楽しみ方

周辺の十勝のデートスポット

このような内容で紹介していただきました。

十勝のデートスポットをお探しの方は、ぜひご覧下さい。

→ 十勝でナチュラルアロマライフのボタニカルクラフト作りデート

 

まだある!!十勝のデートスポット

十勝のデートスポットとして、縁結び大学で紹介されている十勝の名所は他にもあります。(2023年2月現在)

十勝は広大な自然、豊富な食材が魅力です。

北海道でデートをお考えのカップルには、十勝もおすすめです!

十勝でキャンドル制作も!とご計画いただいた場合には、下のお問い合わせフォームからご希望の日時や作りたいものについてご連絡をお願いいたいします。

 

Natural aroma life

場       所:北海道帯広市 西帯広駅近く(詳細は個別にご連絡いたします)

営業時間:10時00分~15時30分

営業日 :日祝定休・土曜要相談

参加人数:一名様からご受講可能です

キャンドルレッスン代 :3,500円~
ハーバリウムレッスン代:2,500円~
アロマ講座代     :2,700円~

*予約制となっております

*団体様向け講座料金はお問い合わせください

ご希望の日時に合わせられない場合がございますので、恐れ入りますがご予約はお早目にお願いいたします(目安1ヶ月前)

どんなことでも気軽にお問い合わせ下さい

講座のご予約・お問い合わせ

Copyright © 2024 北海道帯広市アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室Natural aroma life All Rights Reserved.

]]>
ハイセンスなお店が集まるイベント「暮らしのあかりマルシェ」 https://naturalaromalife.com/kurashinoakari/ Sun, 18 Sep 2022 01:33:23 +0000 https://naturalaromalife.com/?p=4257 Copyright © 2024 北海道帯広市アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室Natural aroma life All Rights Reserved.

]]>
昨年10月、キャンドル主体のイベントとして行われたイベント「灯り~暮らしをともす~」

今年はみなさんにより親しんでいただけるようイベント名「暮らしのあかりマルシェ」と決め、2回目の開催となります。

昨年は、会場のマクラショーケース(幕別町)に十勝以外からも多くのお店が集まり、普段買うことができないようなハイセンスな品々が並びました。

暮らしの灯りマルシェ出店者いざよいと花

暮らしのあかりマルシェ指アート

暮らしのあかりマルシェアクセサリー販売

キャンドルヨガやピラティス、キャンドル販売、イベント中にはキャンドル灯火タイムもあり、イベントに彩りを添えました。

暮らしのあかりマルシェキャンドル販売

暮らしの灯りマルシェ午後のキャンドル灯火タイムの様子

暮らしのあかりマルシェのキャンドル灯火タイム

マクラショーケースの雰囲気と相まって、心とからだを満たす本当に素敵な空間でした。

1回目の開催からキャンドル販売やキャンドル灯火などの取りまとめを行って、イベントに関わっている私が、暮らしのあかりマルシェについて深くお伝えします!

 

2022年暮らしのあかりマルシェ 開催日時・場所

日時:2022年10月23日(日)11:00~16:00

場所:Makura showcase(マクラショーケース)

マクラショーケース

住所:北海道中川郡幕別町本町62-2(帯広駅から車で20分)

駐車場:幕別本町近隣センター(マクラショーケース西側、道路挟んで向かい側)・幕別駅前パークプラザ(幕別駅前・幕別町商工会横)

 

暮らしのあかりマルシェが行われるマクラショーケースはどのような場所ですか?

マクラショーケースは、幕別町内の旧木工場をリノベーションし、地域の活性化に繋がるような場所として2020年6月にオープンしたレンタルスペースです。

様々なテーマとジャンルの作品展や販売会が行われています。木のぬくもりを感じられる温かい空間で、地元幕別に根付いた建物です。先日、鈴木北海道知事も訪れていました。

幕別町マクラショーケース内部

幕別町マクラショーケースとキャンドル

2枚目は昨年、暮らしのあかりマルシェで行ったキャンドルヨガの際の写真です。マクラショーケースの雰囲気とキャンドルの相乗効果で、癒やされる時間でした。

 

暮らしのあかりマルシェのコンセプト

暮らしのあかりマルシェは、私の教室でキャンドルの資格を取ってくださった皆さんに声がけをし、試作品や、作品として作ってみたもののどこか納得がいかず販売しなかったもの、見本として飾っていたので色あせしてしまったものなど、使えるけれど売ることができない廃棄予定のキャンドルを、イベント用に寄贈してスタートしたイベントです。

 

廃棄予定のキャンドルを有効活用したエコロジーを意識したイベント

キャンドル作家をしていると、試作品や納得がいかない作品、展示していて少し色あせしたものなどが増えてしまします。このような使えるのに行き場所のないキャンドルたちを暮らしのあかりマルシェで有効活用しています。廃棄される予定だったものを利用することで、エコ活動に繋げています。

昨年は、主催の角畠あさみさんと三浦百恵さんがイベント1日目にキャンドルヨガとピラティスを行い、2日目の雑貨販売では15時頃からキャンドル灯火タイムを行いました。

動画は、事前告知用として日中に私が撮影したものなので明るいですが、キャンドルヨガの世界感が伝わるかと思いますので、ご参考までにご覧下さい。(参加者の皆様の安全のため、LEDキャンドルも使用しています)

\YouTubeをチェック/

今年の暮らしのあかりマルシェは1日のみの開催で、キャンドルヨガは行いませんが、キャンドルヨガを体験してみたい方は、暮らしのあかりマルシェで寄贈したキャンドルを灯して行うキャンドルヨガを、主催の角畠あさみさんが定期的に行っていますので、角畠さんのインスタグラムをチェックしてくださいね。

 @kakuhataasami_tokachihokkaido

 

十勝にキャンドルを灯す文化を

十勝のイベントでキャンドルを使うシーンは、芽室町の氷灯夜や帯広市のアイスキャンドルフェスティバルがありますが、個人が生活の中でキャンドルを楽しもうと思えるきっかけになる機会があまりありません。暮らしのあかりマルシェがキャンドルの魅力を知っていただく機会になれば嬉しいです。

飾って可愛い、香りと炎の揺らぎに癒やされるキャンドル。ぜひご体感ください。イベントではキャンドル灯火タイムがあります。

 

暮らしのあかりマルシェで地域が賑わう

マクラショーケースは、地域の方が憩える場として、そして地域の活性化に繋がるような場として造られました。

暮らしのあかりマルシェも、マクラショーケースの目指すものと同じような趣旨でイベントを企画しています。

暮らしを豊かにしてくれるような雑貨や食品を販売することで、地域の方の暮らしにあかりが灯るようなイベントにし、地域の方が憩える場として利用していただきたいと思います。

そして、主催の角畠さんはじめ、各出店者の方と繋がりのある方など、多くの方が幕別町に来て下さることで、地域の活性化に繋がればと考えています。

 

健康を保つための暮らし。その暮らしを豊かにするイベント

主催の角畠あさみさんは、健康増進に関する取り組みや、地域の活性化に関わる仕事をされています。

仕事、生活、遊びをより良い状態で行うための手段であるのが健康です。健康を維持するための大部分を占める暮らし。その暮らしを豊かにするための一端として、このイベントを企画しています。

暮らしを豊かにしてくれるような、サスティナブル、ハイセンスな雑貨やお菓子、飲食物の販売・ワークショップを今年も行います。

私たちキャンドル作家が寄贈するキャンドルを灯す時間は14:30~15:30を予定しています。

 

サスティナブル・ハイセンスな雑貨・お菓子・飲食物の販売

暮らしに楽しみと彩りを灯すお店が集まる暮らしのあかりマルシェ。

2022年の出店者をご紹介いたします。

暮らしのあかりマルシェ出店者

・ キャンドル販売

  • 花キャンドル教室 Natural aroma life
  • 札幌円山キャンドル cocoan
  • ハーブ・キャンドル教室 アンジェリカ
  •  L’rupo~healing candle~
  • ★smile_candle★
  • 癒やし工房 燈
  • 花キャンドルRaffin
  • KOMOREBI ~flower candle~
  • 花ぴりか
  • Richmond

その他 一名

以上11名の作家による共同出店

暮らしのあかりマルシェキャンドル出店者一覧

・ 工房ameiro

ー白樺細工の販売ー

・ 種を育てる研究所

ーオリジナルハーブティーの製作体験ー

・  minaret

ー指だけで描くYUBIARTー

・ teicoteico

ーハンドメイドアクセサリーの販売ー

・    tou/tell natural & organic store

ー食品・エシカルアイテムの販売ー

・ 粉ユキ菓子制作室

ー焼き菓子類の販売ー

・ ロマンスベーカリー

ーコーヒーとパン、日用品の販売ー

・ グラシアス

ーキューバサンド、角煮カレーの販売

暮らしのあかりマルシェ出店者

体験については、各出店者のインスタグラムダイレクトメールで事前予約を受付しています。

 

Instagramをチェック!

インスタグラムやフェイスブックで随時イベント情報を更新しておりますので、ご覧下さい。

暮らしのあかりマルシェInstagram

角畠あさみさんInstagram

暮らしのあかりマルシェFacebook

出店者の変更やコロナウイルス感染拡大によるイベントの中止など、SNSで随時更新中です!

 

暮らしのあかりマルシェチラシ表

暮らしのあかりマルシェチラシ裏

 

生徒さんたちの作品販売会・交流の場としての暮らしあかりマルシェ

キャンドルの資格を取得しても、「何かがないと販売に踏み出せない」、「作品を継続して作り続けられない」という生徒さんたちのモチベーションアップのために、昨年イベントを企画する際、生徒さんと共同で出店することを決めました。

共同で出店することで、お互いの作品を見て刺激を受けたり、暮らしのあかりマルシェが生徒さん同士が交流する場となっています。

イベント後は、皆でキャンドル販売に関する反省も出し合いました。

反省点やお客様のニーズをシェアすることで、個々で活動する際の参考にして下さることを願っています。

 

ナチュラルアロマライフは花キャンドルの資格が取れる教室です。

\キャンドル作家になりたい方向け 花キャンドル集中コース開講中/

こちらもCHECK

花キャンドル集中コースSTEP3
集中コースを受講して、花キャンドルアーティストの資格取得

花キャンドル資格取得コースを受講することをおすすめしたい人は? 資格コース受講がおすすめの人 花キャンドルの作り方を極めたい人 花キャンドル講師として、花キャンドル作りの楽しさを伝えたい人 サロンのメ …

続きを見る

Natural aroma life

場       所:北海道帯広市 西帯広駅近く(詳細は個別にご連絡いたします)

営業時間:10時00分~15時30分

営業日 :日祝定休・土曜要相談

参加人数:一名様からご受講可能です

キャンドル講座代 :3,500円~
ハーバリウム講座代:2,500円~
アロマ講座代   :2,700円~

*予約制となっております

*団体様向け講座料金はお問い合わせください

どんなことでも気軽にお問い合わせ下さい

講座のご予約・お問い合わせ

Copyright © 2024 北海道帯広市アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室Natural aroma life All Rights Reserved.

]]>
キャンドルを手作りをする時に必要な道具とおすすめアイテム https://naturalaromalife.com/candledougugoods/ Wed, 02 Feb 2022 04:34:05 +0000 https://naturalaromalife.com/?p=4054 Copyright © 2024 北海道帯広市アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室Natural aroma life All Rights Reserved.

]]>
2016年から手作りを楽しむためのキャンドル教室をしています。

生徒さんから「キャンドルを手作りするために揃えなくてはいけない道具がたくさんあって、大変!!」という声をよく聞きます。

キャンドルを手作りする際に必要な道具は意外にたくさんあり、1つ1つ良さそうな道具を選んで買うのは大変です。

効率よく道具を準備していただくために、使いやすい道具を紹介します。

 

手作りキャンドル制作に必要な道具

1,IHヒーター

ロウを溶かす時に使います。

ロウを溶かす際、直火だと引火の可能性があり危険ですので、IHヒーターを使います。保温機能があるタイプの方が便利です。

IHクッキングヒーター 1口 卓上 1400W YEN-S140(B) 電磁調理器 IHコンロ IH調理器 IHヒーター IH調理家電 IH調理機 1口IH 卓上IH 揚げ物 山善 YAMAZEN【送料無料】

(楽天)

 

2,ホーロー鍋

ロウに色を付ける時に、ロウの色がわかりやすいのがホーローの白い鍋です。直径が15㎝位のものが使いやすいです。

2つくらいあると便利です。

 

【はなどんや楽天店】

kinari/ホーロー鍋ソースパンM 1100cc/hrnabm-1【01】【取寄】

【Amazon】

PL ホーロー 片手鍋 ミルクパン ホワイト

 

3、デジタルはかり

1kg量れる一般的なデジタルスケールで問題ありません。

【Amazon】

タニタ クッキングスケール キッチン はかり 料理 デジタル 1kg 1g単位 ホワイト KD-187 WH

 

4,温度計

キッチン用(天ぷら油の温度を測るときに使うもの)をご用意ください。

【楽天】

ドリテック クッキング温度計 使用温度範囲-10〜+300℃ 防滴IPX2 アイボリー O-274IV

 

5,ホーロービーカー

ディップ(キャンドルをロウに一瞬つけてコーティングする)際に使います。2Lのものをご用意ください。

ディップは、ボタニカルキャンドルの側面のお花をより立体的に見せたい時などに行います。

kinariで購入するのが安いですが、他に注文するモノがなければ送料がかかるので、Amazonの方がポイントが貯まって良いかもしれません。

kinari 野田琺瑯/ビーカー 2.0L

Amazon→野田琺瑯 ビーカー 2L 日本製 HB-020

以上が、キャンドルを手作りする時に必要な道具になります。

次に、持っていると便利な道具をご紹介します。

 

キャンドルを手作りする時に、持っていると便利なグッズ

1、人工大理石の板

テーブルが汚れるのを防ぐ目的で使う道具です。また熱に強いので、鍋底の温度を冷ますのに使ったりもできて便利です。

日本製 クッキーボード【人工大理石】のし台 めん台 カッティングボード ※入荷時期により色合いが異なります(グレー系・ベージュ系)※裏面に画像では表現できない凸凹があり

人工大理石の板の代用として、テーブルの汚れを防ぐために新聞紙を敷いておくと汚れ防止になります。

 

2、エンボスヒーターかヒートガン

エンボスヒーターやヒートガンはドライヤーよりも高温の風が出る道具です。

ドライヤーで代用すると、温度が低いので、長い時間風を当て続ける必要があります。また、ドライヤーは風が強いため、お花がロウが飛び散ってしまうことがあります。そのため、ドライヤーではなく、エンボスヒーターかヒートガンをおすすめします。

【Amazon】

ヒートガン

Anesty ヒートガン

 

私は、エンボスヒーターの方が軽くて使いやすいですが、スイッチのオンオフ操作はヒートガンの方が操作しやすいです。

スイッチのオンオフを繰り返すような使用をする場合(少しずつロウの状態を見ながら溶かす場合)の他は、一気にロウを溶かしたい際に、温度が高いヒートガンがおすすめです。

そして、ヒートガンは安いのが嬉しいです!(ヒートガンは2,000~3,000円程度、エンボスヒーターは6,000円程度)

上のヒートガンはAmazonの「ベストセラー1位」で私も使っています

ややコードが短いのと重いのが気になりますが、それ以外は使い勝手は良いですよ!

 

【楽天】

エンボスヒーター

SURE(石崎電機) プラジェットミニ PJ-M20

手作りキャンドルの表面を溶かす場合に使用する際は、しばらく熱を当て続けるので、軽いエンボスヒーターの方が作業しやすいです。

私は、ヒートガンとエンボスヒーターのどちらが好きかというと、エンボスヒーターの方が軽いので好きです

エンボスヒーターはヒートガンより温度が低いですが、ロウを溶かすには十分な温度です。

私はお友達のキャンドル作家さんが使っていた、上のエンボスヒーターを使っていましたが、1~2年で壊れてしまいました。

説明書にも書いていますが、熱風を使用したあとは、送風にして、本体を冷やしてからスイッチをオフにするのを忘れないようにするのが長く使うコツです!

私は守らず、すぐに電源を切っていました (^^ゞ

これはヒートガンでも同じです。

壊れて悲しい思いをしなくて済むよう、使用方法は守って長く使いたいですね。

 

3、瞬間測定できる温度計←かなりオススメです!!

アロマワックスサシェを作る時に、これがあると失敗せずに作れます

手作りでアロマワックスサシェを作る際、型にロウを流し、ロウがちょうど良い温度になったらお花を並べ始めます。

ちょうど良い温度になったタイミングは目で判断する方が多いですが、この温度計があると瞬間的にロウの表面温度を測ることができます。

本当に便利で、人に教えたくないくらい気に入っている道具です。

【Amazon】

エーアンドデイ 放射温度計 ブルー AD-5617 (体温計ではありません)

 

 

4、IHヒーターなどの汚れ落とし

ディゾルビットは、IHヒータがロウで汚れた時、鍋の汚れを落とす時などに便利です。

キャンドル仲間に聞いた便利アイテムです!

まず、鍋を温めてティッシュやトイレットペーパーでロウを拭き取ります。

その後、ディゾルビットをスプレーして拭き、水を付けた布やティッシュでもう一度拭けばキレイになります。

【Amazon】

ディゾルビット 375ml ハンドスプレータイプ

ベッキーキャンドルで販売中の汚れ落としも良かったです。

ベッキーキャンドルモールドクリーナー

ディゾルビットよりもお値段は高めですが、水拭きしなくて良いところが便利です。

手作りキャンドル制作をしていると道具が汚れて、お掃除が結構大変なんです!良いクリーナーを使って道具をササッと手早くきれいにしたいですよね。

 

手作りキャンドルを作るために、その他必要な道具

100円ショップなどでご購入ください

・割り箸(ロウをかき混ぜる)

・ティースプーン(香料を入れるときに使う)

・サラダ油(型に塗ります)かシリコンスプレー

(私が持っているシリコンスプレーはこちらです→KURE 呉工業 フードシリコンスプレー 430ml NO1413 )

・竹串

・カッター

・ガムテープ

・ティッシュ

・ピンセット

・はさみ

・紙コップ

・たらいかバケツ(キャンドルを冷やすのに使います)

※割り箸の長さよりも口が広いもので、深さが10㎝以上あるものがよいです

 

ロウやモールド、芯、顔料、香料など、必要な材料も色々あります。材料はまた別なページでご紹介しますね!

 

これからキャンドル作りをされる方の参考になれば、とても嬉しいです

Copyright © 2024 北海道帯広市アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室Natural aroma life All Rights Reserved.

]]>
ボタニカルキャンドルを作る時におすすめの花材 https://naturalaromalife.com/kazaibotanical/ Wed, 02 Feb 2022 04:27:28 +0000 https://naturalaromalife.com/?p=4051 Copyright © 2024 北海道帯広市アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室Natural aroma life All Rights Reserved.

]]>
ボタニカルキャンドルを作ってみたくても、

つまづきポイント

『どんなお花がボタニカルキャンドル作りに使えるのかわからず、困ってしまった』

ということが、ボタニカルキャンドル作り初めてさんに多いと思います。

 

ボタニカルキャンドルは、プリザーブドフラワーやドライフラワーを入れて作ります。

ドライフラワーはお庭のお花をドライにして使うことができたとしても、プリザーブドフラワーは近くに花材やさんがない限り、実店舗で購入するのはなかなか難しいです。

花材やさんが近くにあるという方はラッキーですが、私のように地方に住んでいたら、花材やさんが近くにあるケースはまれです。

花材やさんが近くにない場合はネット上のお店で探すことになるのですが、お花はネットだと厚みや大きさ、色合いなどがわかりにくいので、選ぶのがとても難しいです。

 

そこでこの記事では

初めてボタニカルキャンドル用の花材選びをされる方に、私が使ってみて使いやすかったもの、可愛かったものをご紹介します

 

よければ参考にしていただいて、ボタニカルキャンドル作りを楽しんでくだされば嬉しいです

 

初めて花材を買われる方にはアソートパックがおすすめ!

最初はどの花材を買ったら良いかわからないと思いますので、アソートになったものがおすすめです。

アソート1パックで、直径8㎝のボタニカルが1~2個作れます。パックの中の花材はどれもボタニカルキャンドルに使えますので便利です。

様々な色のアソートパックがあると、花と色が選べて作りやすいです。

アソートパックを買ってみると、花材をネットで見るより、実物の大きさや色がわかるので、好きなお花を見つけるきっかけにもなります。

 

ショップ名【花材通販はなどんやアソシエ

即日 フラワーアソートパック Petit グリーン はなどんやオリジナルアソートドライフラワー ドライフラワー花材 その他ドライフラワー 手作り 材料

即日 フラワーアソートパック Petit ピンク はなどんやオリジナルアソートドライフラワー ドライフラワー花材 その他ドライフラワー 手作り 材料

即日 フラワーアソートパック Petit ホワイト はなどんやオリジナルアソートドライフラワー ドライフラワー花材 その他ドライフラワー 手作り 材料

即日 東北花材/FM フラワーアソート 3種アソート パープリッシュブルー/80600プリザーブドフラワー プリザーブドフラワー花材 カスミ草 手作り 材料

他のアソートパックもありますので、はなどんやのサイトをご覧下さい。

花材通販はなどんやアソシエ

 

ボタニカルキャンドルを作る時におすすめの花材(プリザーブドフラワー編)

ボタニカルキャンドルは二重構造になっており、型の中心に入れる芯となるキャンドルと、型との隙間に花材を詰めて作ります。

そのため、花材は薄いものしか使えません。

「薄くて、扱いやすい」という意味でも一番おすすめなのは、あじさいです。その他、オレンジ、ペッパーベリー、ラスカス、シルバーデイジーなどの花材もボタニカルキャンドル作りにおすすめです。

 

一番おすすめな花材は「あじさい」

あじさいは、花びらの大きさや形、さわり心地など、種類によって全然違います。

お好みのあじさいを見つけるまでは、まず小分けになったあじさいを買ってみるのが良いと思います。

 

ショップ名【お花の贈り物 -solar- そらーる

【即納】 プリザーブドフラワー 花材 ソフトゆめ アジサイ・ヘッド【ブルー 小分け】大地農園 紫陽花 青 プリザ ギフト お祝い インテリア プレゼント 贈り物 結婚祝い 誕生日プレゼント シンプル

 

【即納】 プリザーブドフラワー 花材 ソフトゆめ アジサイ・ヘッド グリーン 小分け 緑 あじさい プリザ ギフト フラワー アレンジ インテリア プレゼント 贈り物 結婚祝い 緑寿祝い お見舞い

 

【即納】 プリザーブドフラワー 花材 ソフトピラミッドアジサイ ヘッド【ジュリアオレンジ 小分け】大地農園

以上は小分けのあじさいです。(2輪入りの箱で買うよりも少し割高です)

あじさいはとても人気のある花材なので、どのお店も欠品することが多いです。

お花の贈り物 -solar- そらーる も、上で紹介したあじさいが欠品することがあります。

楽天の他のショップでも安いあじさいが買えますので、安い順にソートしている下のリンクから探してみてください。

楽天で安いあじさいを探す

 

また、小分けのあじさい5種セットも便利です。

ショップ名【プリザーブドフラワーの花音

アジサイ 5種類セット プリザーブド加工 ハーバリウム レジン キット 花材 あじさい お試し 買い足し 封入 素材 紫陽花 ポイント 送料無料

 

あじさいを購入する上で注意することは、「カサカサしたさわり心地で、摘まむと花びらが崩れやすいものなどがある」ことです。

こういったものはボタニカルキャンドル作りに向いていません。

私のおすすめは「ゆめあじさい」で、使いやすいですし、コスパにも優れています。ピラミッドアジサイなども使いやすいです。

 

↓ 以下は2輪入りの箱タイプです

ショップ名【Flower shop Trancess

ゆめあじさい

【10%OFFクーポン配布中】【プリザーブドフラワー】大地農園/ソフトゆめアジサイ・ヘッド/約2輪/ピンク/01900-101

【10%OFFクーポン配布中】【プリザーブドフラワー】大地農園/ソフトゆめアジサイ・ヘッド/約2輪/ローズ/01900-211

 

ピラミッドアジサイ

【10%OFFクーポン配布中】【プリザーブドフラワー】大地農園/ソフトピラミッドアジサイ・ヘッド/約2輪/シャンパン/01510-081

少し高いですが、グラデーションがかかったあじさいは、2色買ったようなお得感がありおすすめです。私は色々なカラーバリエションのものを使っています。

【10%OFFクーポン配布中】【プリザーブドフラワー】大地農園/ソフトピラミッドアジサイ・ヘッド(グラーデーション加工)/約2輪/オレガノピンク/01515-171

箱で買うと、1,100円~1,900円くらいです。

あじさいは良く使うので、お好きな色の組み合わせで色々購入されると良いと思います。

あじさいとバラのLEDキャンドル

 

おすすめの花材2 オレンジ

オレンジは、ボタニカルキャンドルの側面となる部分のお花をアレンジしていく上で、中心となれる存在です。

ポイントとしてオレンジを使うと、よりボタニカル感がアップします。

ただし、オレンジは、保管状況が良くないと色が茶色になりますし、カビが生えやすいのでご注意下さい。

 

ショップ名【花材通販はなどんやアソシエ

【ドライ】コアトレーディング/オレンジスライス 約50g/18300【10】【取寄】 ドライフラワー ドライ実物&フルーツ フルーツ、香りのアイテム

 

オレンジ入りボタニカルキャンドル

 

 

おすすめの花材3 ペッパーベリー

ころころしたペッパーベリーも色々な色があり、お花と一緒に入れると可愛いです。

ただ、やや崩れやすいので、入れたり出したりしないようにします。一度入れたものを出すと、ボロボロと壊れて、型の中に壊れたペッパーのカスが落ちてしまいます。ロウを流した時にカスが浮き上がり、ボタニカルキャンドルが出来上がった時に上側にカスが見えてしまいますのでご注意ください。

 

ショップ名【花材通販はなどんやアソシエ

【プリザーブド】大地農園/ペッパーベリー・プリザーブド55gベビーピンク/03380-101【01】【取寄】 プリザーブドフラワー プリザーブド実もの ペッパーベリー

 

【プリザーブド】大地農園/ペッパーベリー・プリザーブド55gライトグリーン/0338-0-710【01】【取寄】 プリザーブドフラワー プリザーブド実もの ペッパーベリー

 

ピンクペッパーベリーのジェルキャンドル

 

おすすめの花材4 ラスカス

グリーンの葉は、どのお花とも相性ぴったりです。

特にラスカスは私のお気に入りです。

 

ショップ名【花材通販はなどんやアソシエ

【プリザーブド】大地農園/ラスカス・プリザーブド フレッシュグリーン/0356-0-731【01】【取寄】 プリザーブドフラワー プリザーブドグリーン 葉物

 

おすすめの花材5 ポアプランツ

ポアプランツは大きいものは芯となるキャンドルと型の隙間に入らないことがあるので、小さめのものを選んで使ってください。

 

ショップ名【Flower shop Trancess

【アフターセール開催中】【ドライ】大地農園/ポアプランツ/1束/約15g/パステルイエロー/42020-501

【アフターセール開催中】【ドライ】大地農園/ポアプランツ/約15g/クラウドピンク/42020-191

 

おすすめの花材6 シルバーデージー

ハーバリウムによく使われるシルバーデージーは、ボタニカルキャンドル作りにも使えます。つぶしながら横向きに入れるか、お花が開いて見えるように入れるか、二通りの見せ方ができます。

ポイントになるお花ですので、重宝します。

 

花材通販はなどんやアソシエ

即日 【ドライ】大地農園/ミニシルバーデージー 23g パステル(4色) はなどんやオリジナルアソートドライフラワー ドライフラワー花材 シルバーデージー 手作り 材料

4色セットもあって、便利です。

 

おすすめの花材7 ライスフラワー

このつぶつぶ感がなんとも言えないかわいさのライスフラワー。

レッスンでも人気のお花です。

 

花材通販はなどんやアソシエ

【プリザーブド】ヴェルディッシモ/ライスフラワー (ホワイト) 60g/03071【01】【取寄】 プリザーブドフラワー プリザーブドフラワー花材 小花

 

 

おすすめの花材8 かすみ草

かすみ草は、お花が小さいもの(ソフトミニカスミ)だとボタニカルキャンドルの中に入れたときに、あまり存在感がありません。

お花が大きい下のようなタイプを選ぶのがおすすめです。

 

花材通販はなどんやアソシエ

【プリザーブド】フロールエバー/カスミソウ 約20g オレンジ/FL830-820【01】【取寄】 プリザーブドフラワー プリザーブドフラワー花材 カスミ草

 

おすすめの花材9 スターフラワー

レジンアクセサリーを作る時によく使われるスターフラワー。スターフラワーが咲いているようにお花を詰めてボタニカルキャンドルを作ると、お花畑のようなボタニカルキャンドルを作ることができます。

Flower shop Trancess

【10%OFFクーポン配布中】【ドライ】大地農園/スターフラワー・ブロッサム/1束/約18g/ベビーブルー/30191-621

 

おすすめの花材10 ユーカリ

ラスカス同様、グリーンの葉はどのお花とも相性がぴったり。私はユーカリを良く使っています。

ユーカリは色々な種類のがあります。葉が大きいものは使えません。ボタニカルキャンドル作りにおすすめなのは、ソフト小葉ユーカリです。

 

お花の贈り物 -solar- そらーる

【即納】ソフト小葉ユーカリ グリーン 01790-700 4988489094603 プリザーブドグリーン プリザーブドフラワー花材 【大地農園】

ユーカリのボタニカルキャンドル

 

ボタニカルキャンドルを作る時におすすめの花材(ドライフラワー編)

ドライフラワーは、プリザーブドフラワーと違い、崩れやすく、色あせしやすいののが難点ですが、ナチュラルなニュアンスのボタニカルキャンドル作りにぴったりです。

おすすめのドライフラワーをいくつかご紹介します。

 

花材通販はなどんやアソシエ

即日 【ドライ】大地農園/アンモビューム 約25g N/10300-000ドライフラワー ドライフラワー花材 アンモビューム 手作り 材料

花材通販はなどんやアソシエ

即日 【ドライ】スターチス ソピアピンク 30g/FD003034-002ドライフラワー ドライフラワー花材 その他ドライフラワー 手作り 材料

 

花材通販はなどんやアソシエ

【ドライ】大地農園/ラベンダー・国産 30g N/10020-000【01】【取寄】 ドライフラワー ドライフラワー花材 ラベンダー

花材通販はなどんやアソシエ

【ドライ】東北花材/センニチコウ N/ピンク 約40g/60052【01】【取寄】ドライフラワー ドライフラワー花材 センニチコウ(千日紅) 手作り 材料

 

以上は、一例です。

お庭に咲いているお花をドライにして入れるのも素朴なかわいさがあり、素敵ですよ。

千日紅のボタニカルキャンドル

 

アロマワックスサシェを作る時におすすめの花材

メインとなる大きめのお花があると作りやすいです。おすすめはヘリクリサムです。

(ただし、ボタニカルキャンドルには大きくて使いにくいです)

花材通販はなどんやアソシエ

【ドライ】大地農園/ヘリクリサム・ヘッド 10g入り ピンク/32130-101【01】【取寄】 ドライフラワー ドライフラワー花材 ヘリクリサム

 

花材が買えるネットショップ

花材通販はなどんやアソシエ

お花の贈り物 -solar- そらーる

Flower shop Trancess

など、楽天等で検索すると色々あります。

私は、ネットショップは主に「花材通販はなどんやアソシエ」を使っています。

 

花材は時期によっても品切れになることが多く、良いのを見つけたら迷わず買って置くのが良いと思います。

紹介した花材も、このページをご覧いただくタイミングによって品切れになっていることが多いので、なければ楽天内で違うお店を検索してみてください。

花材を探すだけで楽しいです。

花材は楽天が探しやすい

楽天で花材を探す

使いやすいアソートも沢山!

花材選びの参考になれば嬉しいです。

お好みのお花で、ボタニカルキャンドル作りを楽しんでください♪

 

Copyright © 2024 北海道帯広市アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室Natural aroma life All Rights Reserved.

]]>
極寒の町!陸別町の希少なアカエゾマツ精油とトドマツ精油 https://naturalaromalife.com/rikubetsusanseiyu/ Mon, 06 Sep 2021 02:41:37 +0000 https://naturalaromalife.com/?p=3986 Copyright © 2024 北海道帯広市アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室Natural aroma life All Rights Reserved.

]]>
アロマインストラクターとしておすすめの「十勝地方にある陸別町のアカエゾマツ精油とトドマツ精油」をご紹介します!

精油も農産物です。地産地消したいですし、生産者の顔が見えると安心です。

アカエゾマツとトドマツ精油を蒸留している北海道陸別町にあるタネラボの日向さんの精油は、私はお人柄をよく知っていますので、特に安心しておすすめできます。

この記事は、国産の精油、ましてや北海道の精油は少ないので、私が住む北海道の精油を蒸留し販売している方を応援したいという想いで書いています。

 

国産の精油は少ない!

私は、アロマテラピーインストラクターとして活動しており、アロマテラピーのテキストに沿って講座をしていますが、テキストに載っている精油は外国産の精油ばかりです。

海外ではクレオパトラの時代から香りが用いられていましたが、日本ではアロマテラピーの歴史が浅く、日本にアロマテラピーが広まってから20数年しか経っていないことが理由の1つだと思います。

また、今では日本でもアロマテラピーの認知が広がり、一般的なものになっていますが、日本で精油を使う人が増えても、日本の精油をたくさん作ることはできないことも理由です。

精油は植物によって含有量が異なり、どの植物からも精油が採れるわけではなく、精油を含有している限られた植物からのみ抽出することできないのです。

日本で精油が抽出されている代表的な植物は、ヒバ、クロモジ、ゲットウ、ヒノキ、スギ、ユズ、ミカン、モミ、和ハッカ、ヨモギなどです。

 

北海道産の精油はもっと少ない!

明治時代に北見でハッカの生産が始まり、昭和30年代から富良野でラベンダーの生産が始まったこと、森林が多いことなどから(全国の森林面積に占める北海道の森林の割合が約20%)、北海道は精油を抽出する環境には恵まれていると思います。

それでも、北海道産の精油は少ないです。

天然の香料は高価なため、合成の香料が一般に使われます。また国産のものよりも、輸入品の方が安いため、国産の香料を作る農家はごくわずかしかいません。

私が知り得る範囲ですが、北海道産の精油で有名なのものは、富良野市のファーム富田のラベンダー、下川町のフプの森のモミ・アカエゾマツ、弟子屈町のパイングレースのアカエゾマツ、ニセコ町のHIKOBAYUのトドマツ、滝上町のさばいでぃ農園の和ハッカなどです。

 

私がおすすめする北海道産精油はトドマツとアカエゾマツ

トドマツもアカエゾマツも、北海道を代表する木です。

私がこの2つの精油をおすすめする理由は、木から抽出される精油は、森の手入れの際の間伐材を使っているため、環境保護、資源の有効活用などを目的として抽出していることが多いからです。

自然環境があってこそ、アロマテラピーを楽しむことができます。

そのことを忘れず、精油選びをされる方が増えたらとても嬉しいです。

 

北海道に自生する木、トドマツとアカエゾマツとは?

トドマツは北海道を代表する木で、日本ではほぼ北海道のみに自生しています。

北海道の森で一番ポピュラーな針葉樹なので、北海道の森の香りはトドマツと言っても言い過ぎではありません。

トドマツ

一方、アカエゾマツも北海道の代表的な木のひとつで、 「北海道の木 」に選ばれています。

トドマツもアカエゾマツも、北海道を代表する木ですが、希少性が異なります。

アカエゾマツは高級なピアノやバイオリンに使われていますが、資源が枯渇してきていて、今は北海道の針葉樹全体の4%~5%程しかないようです。

アカエゾマツは、他の木は育つことができないような風の強い場所、痩せた高層湿原を好む上、生育が遅いため、数が少ないのです。

アカエゾマツ

 

トドマツ精油とアカエゾマツ精油の香り

トドマツもアカエゾマツもマツ科で、マツ科は森林浴をイメージする香りです。

トドマツ精油

・森のようなさわやかな香りの中に、どこか力強さを感じるツンとした香りです

・呼吸の乱れを整えてリラックスさせてくれたり、殺菌作用があることから風邪やインフルエンザの時期に香らせて使います

 

アカエゾマツ精油

・アカエゾマツは、風雪から身を守ってくれる木だったことから、アイヌの人々は「女神の木」と呼んでいたそうです

・アカエゾマツ精油は、深い森に抱かれるような優しい香りと言われています

・心を落ち着かせる、優しくてしっとりとした香りです

・高い抗菌作用で喉の痛みを抑えたい時や、空気や気分をリフレッシュし、ストレスを和らげたい時などに使われます

トドマツは、アカエゾマツに比べて精油成分を多く含みます。精油の含有量はアカエゾマツの5倍以上です。

アカエゾマツは木自体が少ない上、精油の含有量も少ないので、高価で希少な精油です。

 

希少なアカエゾマツ精油が北海道陸別町でも抽出されています!

陸別町の「種を育てる研究所(タネラボ)」で精油の販売が2021年3月20日にスタートしました!

種を育てる研究所(タネラボ)は、地域おこし協力隊として陸別に移住した日向さんが設立

陸別町に地域おこし協力隊として移住し、陸別町の薬用植物を使ったお茶やお菓子の商品開発、観光や地場産品の情報発信をされてきた日向さんご夫婦。

2021年に協力隊の任期を終え、「種を育てる研究所(タネラボ)」を設立されました。

種を育てる研究所日向さんご夫婦

「種を育てる研究所」は、自家製の薬用植物(ハーブ)で食品や化粧品を開発・販売をされている他、陸別町産の精油の販売をしています。

日向さんは、地域おこし協力隊をされている時に、町有林のトドマツやアカエゾマツから精油や蒸留水を抽出されていた経験を生かされ、協力隊の任期後も精油の蒸留を続けています。

 

陸別町産の精油がなくなるのでは?と心配したことも・・・

私は、日向さんが協力隊をされている時に、陸別町で「精油を使ったキャンドルのワークショップ」のご依頼をいただき、それがきっかけで、日向さんの精油を知りました。

(私はキャンドル講師・作家もしています)

その後も、日向さんが蒸留されたトドマツとアカエゾマツ精油入りのキャンドルを、陸別町からのご依頼で制作させていただく機会をいただき、常に陸別の精油の香りに包まれる生活をしていたので、すっかりトドマツ精油とアカエゾマツ精油の魅力にハマってしまいました。

なのに、日向さんの協力隊の任期は長くないことを知り、任期が終わった後は「陸別産の精油は無くなってしまうの?」と、とても心配していました。でも、日向さんが陸別に残って事業を始められたおかげで、陸別産の精油を使い続けられることになり、ほっとしました。

 

日向さんと、日向さんの精油「りくべつのかおり」のご紹介

陸別町を含め、何カ所か体験移住をした中で、人の良さや景色の良さから陸別を選ばれた日向さん。

日向さんは北海道大学で博士課程を修了後、大手製薬会社で薬の研究をされていたので、蒸留や抽出、成分の特徴の分析などは得意分野だそうです。

林業が主産業の陸別町は、トドマツやアカエゾマツが豊富で、精油を抽出する環境が整っていました。

十勝産の精油は意外にもないことに目をつけ、チャンスを感じ、精油の蒸留を始められたそうです。

日向さんの精油は、間伐材を全て一人で手作業で、ひとつひとつ枝葉を見ながら行っているそうです。

手摘みのトドマツ

日向さんの確かな目で選別された、確かなトドマツとアカエゾマツの枝葉から抽出された精油=「りくべつのかおり」の品質は確かです。

アカエゾマツ精油を扱うところは本当に少なく、希少で価値があります。

 

食べ物だけでなく、精油も地産地消を!

農産物を地産地消すると、運ぶ距離が短くて済むため、輸送中に出る排出ガスが少なくなります。

なにより、地元でとれたものを旬の時期に新鮮なうちに食べると美味しいし、体にも良いというのが最大のメリットです。

私は精油も同じだと考えています。

地元の植物から抽出された精油は、フレッシュで香りが良く、体に良い作用をもたらすと考えます。

砂糖を選ぶとき、『北海道の人は北海道産のビートを使った「てんさい糖」、沖縄の人はさとうきびから作った「きび糖」を選ぶと体に良く働く』とお料理教室で習ったことがあります。

精油もできるだけ地元産のものを上手く使う方が、その土地の人の体に合っているのでは?と思うのです。

外国にしかない植物もありますので、外国産の精油ももちろんよいですが、日本人として、日本の香りも楽しみたいですよね。

そんな時、北海道の十勝地方にある陸別町のトドマツ、アカエゾマツ精油をぜひ思い出して下さい。

作っている人の顔が見えるものは、食べ物も精油も安心です!

日向優さん

 

日向さんのアカエゾマツ精油・トドマツ精油「りくべつのかおり」購入先

北海道大学、十勝ヒルズ、真鍋庭園、カフェBuHo帯広店、中村屋で購入可能です。

そして、当教室のネットショップからも「りくべつのかおり」がご購入いただけます。

\ネットショップはこちら/

りくべつのかおりを購入する

希少なアカエゾマツの香りを体感してください

 

北海道産精油りくべつの香り

 

Copyright © 2024 北海道帯広市アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室Natural aroma life All Rights Reserved.

]]>
アロマテラピー専門メーカー「フレーバーライフ」の評判は? https://naturalaromalife.com/flaoverlife/ Mon, 12 Jul 2021 03:25:11 +0000 https://naturalaromalife.com/?p=3958 Copyright © 2024 北海道帯広市アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室Natural aroma life All Rights Reserved.

]]>
アロマテラピーで使う精油のブランドはたくさんあります。

正直、色々なブランドがありすぎて、どの精油を使ったらよいのか選べませんよね・・・

長くアロマテラピーを続けるためには、買いやすい価格で品質の良い精油が買えると嬉しいです!

先日、フレーバーライフ社の精油は、品質にこだわっているのに、低価格ということを知りました。

フレーバーライフの精油の香りを試してみたかったのですが、近くにフレーバーライフのショップがないため、まずはネット上の評判を調べてみました。

 

フレーバーライフの評判~Amazon編~

フレーバーライフ社のラベンダー精油に関するレビューが133件ありました。(2021/07/12現在)

星5つが51%、星4つが32%、星3つが10%、星2つが6%、星1つが2%でした。

評判としては、星5つと星4つを合わせると83%なので、高評価と判断しました。

レビュー例

・とてもラベンダーの良い香りで癒されます。そう、そう!この香り!待ってたんですよ、この香りを!と言った感じです。ラベンダーの香りを他のショップから買ったのですが、とても残念な香りで買いなおしたのがこちらの商品。なくなったら是非またリピです。

・主観ですが、今まで使ってきた中で一番香りが強く深みがあるように感じました。ラベンダーの良さが際立ったとても良いものだと思います。

・いい香りで、落ち着きます。色々試してみたいと思いますが、さすが名の知れたブランドだと思いました。

 

低評価なレビューは香りがツンとするというものなどがありましたが、低評価な口コミは少なかったです。

ラベンダー以外の精油のレビューは多くないので、あまり参考にできませんでしたが、評判が悪いものは見当たりませんでした。

 

 

フレーバーライフの評判~楽天編~

同じく、フレーバーライフのラベンダー精油の評判を調べてみました。

レビューが5件しかありませんでしたが、すべて星5つでした。

レビュー例

・部屋の香りにスイートオレンジとラベンダーと一緒にして癒されております。こちらのラベンダーの香りが、今は一番好きです。

 

 

Amazon、楽天以外のフレーバーライフに関する評判

Yahoo!や口コミサイトを見ましたが、特に悪い評判はありませんでした。

むしろ、創業25年以上の会社なのに、評判や口コミが少ないなという印象です。

アロマテラピーを教えている先生やサロン経営者は使っている精油なのに、一般の方にはあまり知られていないのかもしれません。

フレーバーライフの直営店は東京都と大阪のみというのが理由かなと感じました。

ただ、フレーバーライフは、アロマテラピースクールも運営している大きな会社で、全国のサロン約3,000店でフレーバーライフの精油が使われているようですし、アロマテラピーを実践している人たちには馴染みのあるメーカの1つと言えます。

 

フレーバーライフの精油を買ってみた!

フレーバーライフの精油を買った理由

  • ネット上の評判が良さそうだった
  • 卸契約ができる
  • 会員登録すると、年に二回の頒布会がある(20%オフになるそう)
  • 精油がリーズナブルな価格で買える

ということがわかったので、フレーバーライフの精油を買ってみました!

今回私が購入したのは、オレンジとレモンとブラックペッパーです。

オレンジもレモンも絞りたてのフレッシュでさわやかな香りで、ツンとした香りが鼻の奥にほどよい刺激を与えてくれ、ぼーっとした感覚をリフレッシュしてくれました。

ブラックペッパーは刺激が強い香りですが、フレーバーライフのブラックペッパーはマイルド感があり、他の香りとブレンドすると、ほどよいピリッと感で、他の香りを引き締めてくれそうな香りでした。

 

気になる精油の値段は?

フレーバーライフのオレンジ精油は10mlで880円です。

買いやすい価格のブランドで、アロマテラピーショップ大手の生活の木のオレンジは10mlで1,650円です。

フレーバーライフのレモン精油は1,320円、生活の木のレモン精油は1,870円。

比べてみると、フレーバーライフの精油は思っていたよりも安かったです!

生活の木は3mlから購入でき、値段も手頃なので、今まで購入していましたが、それよりもかなり安くて驚きました!

 

フレーバーライフの安さの理由

海外からフレーバーライフが精油を買い付ける時、重さと体積を少なくするために大容量輸入し、国内で瓶に小分け充填しているため、航空便にかかる送料を削減していることが安さの秘密だそうです。

コストカットのため、過剰な包装もしないようにしているようです。

 

年に二回の頒布会では、さらに安く買うことができる

会員登録すると、年に2回頒布会があり、20%オフで精油が買えます。(一部除外あり)

20年以上前に、他に先駆けて通販で精油を販売し始めたフレーバーライフは、通販を始めた当初、香りを試さずに通販で精油を買うことに躊躇してしまうというお客様の意見が多かったそうです。

そこで「半期に一度、色々な精油を求めやすい価格で購入できる頒布会を行って、精油の香りを実感できるようにした」というのが頒布会の始まりだそうです。長い間変わらず開催しているようですので、頒布会のタイミングは要チェックです。

 

要チェック

・特別頒布会は半期に一度、7月と12月に行われます。(2021年と2022年実績)

・20%オフで買えるチャンスです。

 

さらにキャンペーンも行っていることもあるので、フレーバーライフのサイトトップページの「インフォメーション」をチェックしてから購入するのがお得です。

(例)商品レビューすると精油を1本プレゼント、5,500円以上買うと商品プレゼント、1つ買うともう一つプレゼントなど

アロマテラピーのある暮らしを【フレーバーライフ社 Flavorlife 公式オンラインショップ】

↓画像クリックでキャンペーン情報をゲット↓

 

精油や材料、書籍などの種類は生活の木の方が多いですが、フレーバーライフでもだいたいのものは揃いますよ♪

 

AEAJの会員は割引き価格で買える

AEAJの会員の方は、いつでも10%引きで買えます!(一部除外商品あり)

フレーバーライフの会員登録をして、お好きな商品を選び、最後の決済画面でAEAJの会員カードの裏にある数字(QRコードの下)を、クーポンコード欄に入力すると、割引き価格で購入できます!

 

手頃な価格の精油でアロマテラピーを楽しみたい方におすすめです

安くても、鮮度や品質にこだわっている会社なので、プロも使う香りです。

卸契約をするとロットが決まっているところも多いのですが、鮮度が高いものが使えるように、必要な量を1本から購入できるようにしているところもこだわりなようです。

私は早速卸契約しましたが、一本から買えるのが嬉しいポイントでした。

フレーバーライフの精油

アロマビギナーさんで、どこの精油を買ったら良いかお悩みの方も、フレーバーライフのサイトをチェックしてみて下さい!

新規会員登録をするとポイントが貯まったり、特別頒布会の特別価格で買えますが、会員登録しなくても商品を購入することができます。

フレーバーライフのサイトを覗いてみてくださいね♪

アロマテラピーのある暮らしを【フレーバーライフ社 Flavorlife 公式オンラインショップ】

↓フレーバーライフの商品を見る↓



 

(番外編)メディカルアロマの知識を深めたい方へ

アロマテラピーを知って、精油を揃えて香りを楽しむ生活をされた後、もっとアロマを学んで深めたいという方が増えています!

コロナ渦では、アロマの中でもメディカルアロマセラピーに興味・関心がある方が多いです。

メディカルアロマセラピーは、香りが脳に伝わり、そこから体や心に伝わる仕組みを活用して、心身のバランスを整えていくものです。

家にいる時間が多く、心のバランスを崩しやすい昨今、メディカルアロマが求められているように感じます。

そのような時代の流れに沿って、メディカルアロマはオンラインで学べる時代になっています。

移動の手間、感染のリスクもなく学べるオンライン講座だと学びやすいですよね。

 

メディカルアロマが学べるオンライン講座

日本統合医学協会が主催のメディカルアロマ検定は、オンライン受講(e-ラーンニング)できます。

メディカルアロマ検定 公式サイト

資格取得後は、メディカルアロマインスタラクターとして、アロマのプロとして開業したり、知識を生かして多くの人たちをサポートしていくことが可能になります。

メディカルアロマを学ぶのに、何十万円ものお金がかかるのが通常ですが、48,000円で学べるのはかなり安いと思います!

手頃な価格で学べるアロマ資格/↑検定にチャレンジしたい方は画像をクリック

 

メディカルアロマ検定は、AEAJのアロマインストラクターの私も気になる資格です

こんなに手頃な値段で、一通りの学べそうなので、アロマ有資格者の私も気になる資格です。

AEAJのアロマテラピーは、精油を美と健康にアロマを役立てる、リラックス、リフレッシュ目的のアロマテラピーです。

メディカルアロマ検定では、一般的なアロマのこと以外に、メディカルハーブ、心理学、カウンセリング学、ボランティア概論、メンタルアロマ、医療健康への応用なども含まれているため、AEAJのアロマテラピーとは違う内容も学べそうです。

ものは試しで受講できそうな価格なので、私も近々受講してみようかと思っています。

余談でしたが、良い精油に興味がある方は、アロマに関するより深い知識も必要とされているかと思い、メディカルアロマ検定を紹介させていただきました。

\精油をメディカルに活用した方向け/

↑オンラインで完結できる検定はこちら↑

 

Copyright © 2024 北海道帯広市アロマ・花キャンドル・ハーバリウム・リボン教室Natural aroma life All Rights Reserved.

]]>